銀河パトロールといえば鳥山先生がシリーズ構想を語られカツラアキラ作品の背景テーマになってましたものでいよいよ直接始動! とわきあがりますともに何かしら宣告がありましたのか誰かの前日譚なのではという認識がありました、そのネーム自体は合作用として「JIYA」発表時に存在が示されており今回
えーとこの状態からペン入れされるのだとして悟空の髪などは下描きされてなく、リング脇の引きサタンやアナウンサー、クルーのカメラなどにいたっては描込みもなくほぼ位置決めのアタリのみ状態です
これで成立されてしまうのは当然、努力や蓄積もおありでしょうが天才だといわざるをえません
個々のエピソードにくいこめば無限に(過言)いけそうですけどドラゴンボール(漫画)クライマックスです、おしむらく終盤の巻きがなければあんなかんじにはなってなかったとおもうんですよね悟飯さん
戦術と戦略の差、よくいわれる慢心や油断などは決してありませんでした黒目がでかめなの好きかもです
SJココ) 合作!桂先生、逆のパターンもみてみたいとおもいつつ原作に徹されたためか掲載誌の差か 鳥山作品にあまりみられない描写もみられ意外に予想外でした
なにげに両作とも銀河パトロールにまつわる話で壮大なサーガ のはじまりをよかんさせます
このあたりのくだりではネーミングうめーな?! とおもうとともに“魔人”のワードにはかつての悪夢がよみがえり戦慄しましたですね
あと界王神さまはキャラデザ活躍度ふくめた総合でドラゴンボール最推しかもしれません信者、信徒です誰にどういわれようとも界王神さまが
後に分離できたようで何より