○弾丸型
ビッグ・バン・アタック、トランクスのバババッてやるやつとかピッコロのダンッ!のやつとか
気の爆弾を撃ち出すタイプ、爆撃ですね
元気玉もタイプとしてはこれに含まれるかもしれません
ヤムチャの一発芸“繰気弾”は地面に潜ったり当たっても打撃になりますのでまた別のものになります
作中でも“強敵”“未来”といった転換点にはインパクト>イメージな表現で印象が強められています
ぎゃくに「氷つかい」とか「毒ガス攻撃」などが頻繁に登場するとバラエティは豊かになりますがイメージが分散し、作品の持つインパクトが損なわれるおそれがあるかもしれません
@Kyami37 常勤されてたのはお二人だけで
あとは緊急のヘルプとか、奥さまも元漫画家でらしたのでそのあたりかと
さらにその後はひすゎしさんは美術学校の講義や地方紙に教育漫画など
松山さんは企業イラスト(極細密)や雑誌コラム連載などなされてるみたいです(Wiki調べ)