見てたのしかった、書いてたのしかったのではあられまい鳥山メカ ≫001
>安っぽいモチーフで安っぽくないデザインの宇宙船
>育てる昆虫型宇宙船とマスコットロボ
>鳥山メカといえば(独断)エアバイク、とナビゲータロボ
>かがやかしい人類の未来、全自動シリふき機 
   「其之五百十九 バイバイドラゴンワールド」
当時まわりではふしぎと終わってショックというよりは来るべくして来たというかんじでしんみりしてました
この文字数ではとても語れませんけど鳥山先生の「ドラゴンボールの絵 は もうにどとかかなくてもいい」はまったく叶ってません。失礼してばんざーい 
   あらためてこの作品は先生がいちばん好きだと公言してはばからない オバケの子供たちと世をしのぶオッさ…青年の交流と小さな冒険を描いたホラーハートフル ロードムービー バトルマンガです 
   あオバケは上でもちらっと出てますけど
タロウが鶴燐ちゃん+2名とデートするはめになったオバケ屋敷(本物)の案内オバケではなく、なぜかほとんど出てない受付オバケのほうです顔立ちのせいかな 
   キャラメルマン2号、マシリトが世界征服のための資金ぐりのために製造した全天候型レーシングマシン
変形機構と再塗装であらゆる環境に適応し、ゴール前のデッドヒートにまでもつれこむ活躍をみせた
Dr.マシリト、トラックにはねられ重傷を負い自ら改造を施すも半年出番がない間に軽めにおちついた 
   オボッチャマン(キャラメルマン4号改メ)
悪の科学者Dr.マシリトが世界征服のために製造したキャラメルマン4号機、対則巻アラレ則巻アラレ型兵機
計画通り優秀に完成しておりマシリトおそるべしだがアラレちゃんの容姿を教わっていなかったため先にひと目ぼれしてしまった、名前は読者募集によるもの 
   でもニコチャンたちは帰っていきました おこぼれで
自分かわいさにニコチャンたちを身代わりにした則巻千兵衛にくらべて自分のことのように喜ぶアラレちゃんの天使ぷりがきわだちます 
   なのに帰れてしまったんです
発端は速すぎる流れ星に腹を立てたアラレちゃんが
1個の流れ星を撃墜したことからでした
それは侵略宇宙人の小型艇だったのです、
まあ宇宙人が来るとしたら大まかに侵略か友好の2択ですし 
   ネコずきん?他
毎回いろんなスタイルを見せてくれたアラレちゃんの中でもイメージのつよい一着です、正装とのコーデが映えますね
「おつかいアラレちゃん(おつかいに出たアラレちゃんがブラデビューをはたす回)」からの本格登場のようです 
   この話はすごい記憶にあります何らかの理由でうちにこの号のジャンプがあったんですね
シェンロンってウーロン一族の偉いひとなのかな?とかきのう何があったんだろ?とかじゃあもう読むなや!って無知レベルで
とくに盛りあがりのない印象でしたけど悟空の「ま いいか!」がすごくよかったんですねー 
   先日の反省文などからも先生の見識には老兵は死なずーみたいな考えがよく見られるようにおもいます、それは若くしてこの世を去ることになった悟空にも一貫してました