[HBp]「貯金戦士 CASHMAN」
Vジャンプが“ブイジャンプ”表記で漫画メインだった試験誌時代の看板漫画、Vジャンプはデビュー以来のパートナー鳥嶋氏がメディアミックスを狙って立ち上げたもののため協力の要請を受けたものとおもわれ
◯作劇場VOL.3、満漢全席 貮などに収録
ドラゴンボールのクリスマス特別編は最終回ちかくの出番が差替えられてしまったためランチさんの原作クランクアップになってしまいましたね
鳥山先生のその後の構想ではいちおう天チャオの住まいを探しあてたとかどうとか
そしてこう(図1)なります
もともと摘一家は宇宙船の破損で墜ちてきたんでした
それも攻撃による撃墜でしたね
余談ですけどこの流れで鶴燐ちゃんの寝室が描かれますが
なんですかこのあでやかさ⁉︎ 住居を兼ねてるといえ宇宙船の設備です男共の部屋とか狭そう…因みに則巻家だと図4のようになります
ほかオールカラー短々編も計20Pほどあり
入るのであればせっかくのカラーを活かしたく、
次は文庫版 満漢全席[參]になる手もありますが文庫版だとこれまで300ページ超できており、
圧倒的物量不足ですがここで「ネコマジン」文庫判初収録という次の手が、などとここまで書いててこれじゃない感がパなく
「ネコずきんちゃん」
鳥山先生が編集者にたたきこまれた“作家の描きたいものと描くべきものはちがう”を劇中劇にまでおとしこんだ意欲作
助演アラレちゃんのナチュラルバイプレイヤーぶりやおばあさん役の挑戦的な抜擢も光る!
鳥山作品のダンディ〜セレクション
①敵か味方か⁉︎謎(発表当時)の黒衣の騎士
②レッドリボン・ミドルズ
③レッドリボンじゃないほうのブルー
④秋田犬のトメキチ、ダンディって、何ですか?
[DB]〜自動車のある風景〜財源が尽きた、などというわけでは決してなく、こういうのもいいなあと思いついてみたしだいです
う〜ん…と思われてしまったとしたらひとえに自分のカトペ能力の低さがまねいた事態にほかなりません
なので鳥山先生は盛りました、盛りましたよ天然風味を増量し、ニューヒロイン登場、兄貴属性付与、レイヤー気質付与
結果 悟飯くんは十二分に主人公として活躍(依怙目)、一説には昨今の強くてニューゲーム系異世界無双作品の礎を築いたとさえいわれるありさまです(俗説アリ)
鳥山作品における過去改変の影響は甚大で、悟空を延命した未来トランクスの世界はニセ悟空にあんな目にあい
ちょっと時間停止して危機回避した東の都はその時見逃された宇宙人の関係者に更地にされ、暴食天使をもち帰った地球は文明が発展してしまいましたね https://t.co/weAbj6MJTp