JC DRAGONBALL(15) 群雄割拠!、月曜はいちおう更新されたため胸をなでおろしてましたら水曜は再掲載、夏季休業のためか管理のうっかりさんか金曜は大丈夫だといいです本編は桃白白がフリーザ様の二の舞(順番)
NC-T)黒と白のエクスタ、鳥山先生が手描き時代ほぼトーンを使用されなかったのはやはり対時間効果がいちばんかも知れませんがそれでも成立できてしまう事がとてつもなくキャラは目に付くよう黒ベタを入れるようにされたとか、途中で黒を脱ぐネイルさんなど見るとその効果が実感されます
たてつづけですよカラー原稿「孫悟空突撃」、バイオレット大佐とカッパー将軍(名前のみ)原作唯一の出演ページ そのバイオレット大佐の役割がふくらんだらしい『ドラゴンボールスーパースーパーヒーロー』の地上波初放映が決定したそう(遅)なのでまだのかたなどは是非! https://t.co/8EZEmOAOjG
DRAGON BALL其之十二「亀仙人をたずねて」(少年ジャンプ'85年年第12号)扉 孫弟子カップルはじめての共同作業チチの心は水洗便所、このふたり結婚するんやろな〜とか作者先生もおもったかどうかー扉はコミックス未収録 先生は田尾選手にエール
こちらも再録はむつかしそうなので、特筆すべきはこの頃のつの丸先生はまだ連載以前の不定期読切り要員、単行本完結編加筆がエグい事で知られるつの丸のモンモンモンも劇的大幅加筆で個人的には激・お勧めなのです
鳥山先生×自キャラご共演×ご出演マンガ! ©︎、それぞれ10年、20年へてても変わらない表情、スタンスとりまく状況にカンパイ
DRAGONBALL其之十一「フライパン山の牛魔王(少年ジャンプ'85年第11号)」、ドラゴンボールの原典のひとつである西遊記においてドラゴンボールのフリーザあたりにあたる牛魔王と娘のチチ登場のちのちまで悟空と深いかかわりをもつことになる先生はテレビばなれ
DRAGONBALLパワーアップカレンダー1993④(WJ'93no.45)、やさしい警察ボーイズは走るより鈍い車輌でかけつけ気弾より低殺傷力の鉛弾を乱射する-本編はやさしくないスポポビッチのさらなるスポボビッチが限界突破!、先生はこのへんから年末年始の(仕事)スケジューリングに苦悩
ドラゴンボール其之十四『亀仙人のカメハメ波!!』(少年ジャンプ'85年第14号) このように、鳥山先生の見開きはノド閉じを考えて主眼点を配置されてるのがわかりますね巻末は三十路とおぐしのカウントダウン
ホワイト将軍(RR軍DB最強への道のすがた)、線画のデザインではわからないとこもアニメで動くと“ホワイト”要素はうせたように思います、まだまだ人材はほうふのためシリーズ化の予定が想定されます