#プラネットウィズ
あと、虎居さんが相変わらず良い兄貴分
1話で超能力はリタイアしても、キャラはリタイアせずに自分にできる事をやり続けた根っからのヒーロー気質!
宗矢とのぞさんの成長に目を細める描写にほっこりします
SPY×FAMILY、アニメ版も好評で何より
しかし改めて見ると、アーニャのキャラは絶妙ですね
普通、読心キャラといえば「汚い部分に触れすぎてやさぐれてる」が定番ですが、彼女は利用する小狡さと、幼くしてそれを秘密にする賢さと、深く考えない気軽さを併せ持ってます
成長したら傑物になりそうですね
休みの間に何したか?
「ガンダム アグレッサー」を読破しました!
すごいねコレ
一戦一戦で濃厚な駆け引きがあるから、一局面が終わるのにコミック3巻くらい使う重厚さ
特に好みなのは、2巻の終盤の戦闘ですね
度重なる戦闘の負荷で、オートシステムを切ってマニュアルで戦わざるを得なくなる局面
後の重要キャラ・人気キャラなのに初登場時のモブオーラがすごい三銃士を連れてきたよ
「ゴールデンカムイ」尾形百之助
「推しの子」黒川あかね
「ハンター×ハンター」センリツ
特にセンリツは、一枚目が小ゴマで横顔なんで2コマ目も必要としましたw
#NIKKE
このラピ、なーんか既視感あるなぁ……とずっと思ってたけどやっと思い出した
原作からの斜め上かつシュールなアレンジがスルメのように味わい深い、「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する」コミック版の顔だー!!
ライフを謳歌する」コミック版の顔だー!!
「終末のワルキューレ」の前日譚ともいうべき、「神VS神」の戦いを描いた「神々の黙示録」、
相変わらずバッチバチの最強同士が鎬を削る熱い漫画で楽しめましたが、
何が酷いって本編と照らし合わせると、「黙示録の優勝者をゼウスがボコって自分で出場権持ってく」というオチが決定してる事です…w
#SEEDFREEDOM
#SEEDASTRAY
アストレイを読み返してたら、ロウがキラを救出したシーンに差しかかった
最初読んだ時はフツーに読んだけど…
監督の、「8話の初対面の時点で、ラクスはすでにキラに惹かれてた」という情報を知ってから見ると、ラクスがどんな事言ってたか、俄然興味湧いてきたな…w