友人らと就職祝い、響子からネクタイのプレゼント、風呂つきアパートへの引っ越し計画、ついに迫ったプロポーズ…。五代くんのバラ色人生が今、始まる!
高橋先生、なんてサブタイトルつけるんだ。上げて落とすとは。#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第99話「バラ色の人生 」
https://t.co/roXVfhktkv
響子と三鷹の結婚がデマだったと知り、誤解が解ける回。これで一刻館に戻れるかと思ったら、そう簡単ではないのがこの漫画。五代の部屋を尋ねた響子は出てきた彩子に面食らう。さあ「人の話を聞かない」のは誰だ!?
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第41話「誤解の方程式 」
https://t.co/u9W9xxYQsO
この話「星は巨大モールと切り離せなず、たいへんかさばる」というオチがつくのですが、屋根の修理や停電の復旧を自分でこなしてしまう響子さんなら、きっと取り外して星だけ飾ってくれると信じているのです。
https://t.co/vPPm8m2qgR
久能小太刀のキャラソン『バレンタインに黒バラを』は、好きでよく聴いていたんだけど、「こんな自分がいじらしい」の歌詞は原作からだったのか。
#らんまアニメ https://t.co/SZhFihbq4K
いぶきが学校を辞めて働き、就職がうまくいかない五代を食べさせてあげようかな?と将来設計する回。一刻館に居座り楽しそうないぶきに対抗し、五代を部屋に泊めようとする響子だが…。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第97話「深夜の面接 」
https://t.co/nEttyCyEKA
田舎に帰ったっきりなかなか戻らない五代に、響子が淋しさを募らせる回。言ってしまえばそれだけなんだけど、なんでこんなに面白いんだ。決して「さみしい」と言わない管理人さんの淋しさ描写が秀逸。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第23話「帰らざる彼 」https://t.co/uB2h8slsAV
ご新規さんはもちろんのこと、旧来のファンのお姉さま方も、きっとこうなると思います。
#うる星やつら
https://t.co/qMk0c5Y7mt
保育士になるため夜学に通い始めた五代。昼は保育園、夜は学校という忙しい日々で、響子と顔を合わせる機会は減っていった。そんなとき響子は、三鷹からある重大な決断を迫られる…!
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第102話「犬が好き Part I 」➡https://t.co/nvycY0k3ph
響子(管理人)にばれないように響子(猫)を隠しながら預かる回。高橋留美子氏の描く猫はいつもかわいい。
五代の友人、坂本の部屋のポスターを発見したぞ!!
#めぞん一刻
感想&あらすじ 第25話 響子と惣一郎 https://t.co/UgS765fP8Y
飯岡さん、強面で老け顔ですが、せいぜい五代たちの2~3つ上だと思うんですよね。高校の先輩なので。
https://t.co/m0qvL5vxcE