「馬鹿とはこう書くっ!」
「こうよっ!!」
ここのスピード感好き。
#らんまアニメ https://t.co/PKk8Z1i28s
久能小太刀のキャラソン『バレンタインに黒バラを』は、好きでよく聴いていたんだけど、「こんな自分がいじらしい」の歌詞は原作からだったのか。
#らんまアニメ https://t.co/SZhFihbq4K
早いもので、3度目のクリスマス回。借金返済のためバイト漬けになり、プレゼントも用意できないと嘆く五代。しかし土壇場で響子の喜ぶプレゼントを見つけてしまう。これは惚れる!
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第45話「星をつかむ男 」
https://t.co/1QbRuA2VJu
キスマークの疑惑からイライラの響子さん。そんな状況から逃げるように五代は北海道旅行へ。そこで彼はある女性と出会う。一刻館のせまい日常から広大な北海道の地を訪れた五代は、男としてひとまわり成長するのだった。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第61話「夏色の風と」
https://t.co/C101xpCPnm
二階堂回に見せかけた四谷回。四谷の嫌がらせに対抗しようと、四谷の身辺調査を開始する二階堂。しかしことごとく一枚上をいかれてしまう。そしてそれらとばっちりは、すべて五代が受けるのだった。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ
第79話「ジャブ&うっちゃり」
https://t.co/Q388pH1XLx
惣一郎さんの二回忌による墓参りと、それと同時進行する七尾家と五代くんの顔合わせ回。音無老人のいい話が心に沁みる…。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第29話「私は負けない!!」
https://t.co/IilyXv1D14
最愛の夫の死から2年。心の傷が癒えてきたことを明かすも、惣一郎さん(犬)の失踪がきっかけで、悲しい記憶がこじ開けられる回。犬の命名の由来も語られる。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第35話「ふりむいた惣一郎 」
https://t.co/ycVQQBDjUp
コスプレという言葉すら一般的でなかった時代のコスプレ回。響子さん(23)の女子高生姿がまぶししぎる。「すごい!まだ高校生で通用するわっ。」と自信も見せる。大好きな回。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第51話「一刻館の昼と夜 」https://t.co/44AyX3kp7u
これまでは朱美の寝姿や、公園でいちゃつくカップルを覗いていた四谷氏。ここまで明確に女性の着替えを覗くのは初めてだ。しかもブラを外すと聞き、(五代に阻止されたものの)響子の裸を見る気まんまんであった。今ならいろいろアウトな気がする…。
#めぞん一刻
https://t.co/ys2sKeWpdK
見どころその1 「響子の夢」
夢の中で五代の胸の中に飛び込み、自ら唇を重ねる。こういった妄想はふだん五代の役柄なのだが…。目を覚ました響子は「なんでこんな夢!」と枕に当たる。
https://t.co/oAPxDx93pz
五代と朱美のキスを見て、自分もキスしたいと響子が悶々とする回。初めて読んだとき衝撃を受けた。つまりは女性の性欲を描いているのである。高橋留美子すごいな。感想も長めになってしまった。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第47話「キッスのある情景 」https://t.co/zVl2zmwyJT