実際のお店はパンケーキは無くて、カフェ&バーといった感じです、おしゃれ空間ではありますが、残念ながら内装とかは全然違いますね。お酒も食事も美味しかったです。 #僕ヤバ舞台探訪
今週の彼岸島、勝次が蟲の王の心臓を形容するのに1コマで2回「すげェ」を使う語彙力の無さが彼岸島らしくて良かったですね。あと、「そこに蟲を出せるんならもっと早くからやっとけよ!」ってのとか。
今週のカイジ、漫画のキャラ名は現実のように親御さんなどが名付けたのではなく作者の意志によって命名されているのに、さも自分は命名に関わっておらず偶然そういう名前のキャラがそういう行動をしたかのように「名前に恥じぬ」とかしれっと言ってしまうの好き。お前が名付けたんやろがい!
今週のハンチョウ、リコッタパンケーキはともかく、デミハンバーグミックスグリル定食がさらっと低偏差値扱いされてるのが解せぬ。「ガスト大槻」だって居るかもしれんやろ!w
ヤングガンガン最新号の咲-Saki-読みました。まこ先輩がんばれー。それにしてもこれ、なんか世界大会編の強敵みたくなっちゃってるけど、「中国麻将」の誤変換ですよね? マンション横山ァァッ!ちゃんと仕事しろや!!
狙ったわけじゃないけどレンタカーがたまたまアクアだったことで、慕ちゃんを送るリチャードソンのシーンの再現度が少し上がったやつです。(ただし写真への拘りが著しく低いので、こうして見比べると画角とかだいぶ適当)
僕ヤバ目当てに買ったダ・ヴィンチをせっかくだからと流し読みしてたら、日高トモキチ先生の半生を振り返る記事があり、近代麻雀や有能編集者として名高いニシヲさん(現在は川嶋さんらしい)や宮内悠介氏の話があった。こういう掘り出し物があるのだから、「せっかくだから」の気持ち、大事だなぁ。
本当だ、よんぶんのさんが一冊11円になってる! これで「電車内でセミの携帯模写をする主人公・堀場要の画像」とかが必要な時にすぐ貼れるじゃないか。
今週のハンチョウもまた、「男子大学生の日常」みたいな回で良かった。公園で雨宿りという状況の作り方やそこを秘密基地だという表現、本当に上手だな…。ただ、雨があがるこのシーン、コマ割りから4人の後ろ頭だというのは理解はできたが、脳が受け入れられなかった。特に宮本!なんだその輪郭は!