今週のハコヅメ、最後に「正解発表」もあって点と点が繋がって線になっていきそうだが、そのいきなりの繋がり方に笑った。これはさすがに土谷さんが可哀想だw
わたモテ最新話でもこっちがゆりちゃんに言ってた「置物の方がマシ」という台詞、「兎-野性の闘牌-」のネタ画像とか続々現れるだろうと思ってたら無いようですね。あの台詞は完全に山城麻雀の時の園長を連想しましたよね。
次局の仙道さんの、狂った捨牌と和了牌も好きなんだよなぁ。この麻雀漫画ならではの、ド派手ながらもちゃんと考えて作られてる闘牌、好き。
それは丸太と言うには
あまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、
そして大雑把すぎた。
それはまさに
丸太だった。
(※去年開催されたヤンマガ展の彼岸島フォトスポットで撮影してちょっとバズった写真)
あと、そのすぐ裏手にある新潟市マンガの家って所にも行ってみた。横手市のマンガ美術館の縮小版・新潟版って感じか。パタリロを全く読んだことが無いので、喧嘩稼業で金田が死んだ時に文さんとやってた一連のやり取りで、ここの部分がパタリロのパロディであることを初めて知った。
極めつけは、ペニーワイズの最期。悪口で負けて泣かされて死亡とか、さすがにしょうもなさすぎる。恐怖そのものみたいな存在だから恐れられなくなったら終わりというような理屈は分かるが、2時間50分というダレまくったクソ長い映画の決着がこれはさすがに酷いw
今週のハンチョウを読んだけど、よりによって今週このタイミングで土鍋で炊いたご飯がメインになる回が出てこようとはw
甘いとしょっぱいの組合せは無限に食べられるというのは、昨日発売の「3月のライオン」16巻で復習したばかりなのでとてもタイムリー。
今年見た映画(Vシネ含む)の本数を数えてみたら104本だった。約2.5日に1本!池ちゃんに勝った!(今年もう打席に立たなくても勝てる)
今週の焼いてるふたり、アウトドアファッション千尋さんが最高に可愛いのはいつもの延長線上のことだとして、その手と円グラフはもう明確にこづかい万歳だろ! 勝手にコラボすなw
モーニングを今頃読み終わったので情報が遅いけど、今週の「JKさんちのサルトルさん」には「犬が麻雀を打つ場面」が描かれていたことは書き留めておかねばなるまい。
今回のこづかい万歳、いつものガンギマった表情も相まって、絵面だけ見るととうとう人肉食に手を出してしまったみたいだな……(※息子の裕二郎が残した「残飯」をつまみにして食べているだけの、とても健全なシーンです)