「それってあなたの感想ですよね」の対極であり論破は『バーナード嬢曰く』のこれだよなと思う。>RT https://t.co/quoTdZOlZa
実写畑の脚本家さんの悲哀は『【推しの子】』の2.5次元編で色々知らされたので、今回の件で散々「原作クラッシャー」と叩かれるハメになってる脚本家さんにまで被害が及ばないかが心配でなりませんわ。
週刊ヤングマガジンの新連載『平成敗残兵☆すみれちゃん』読んだ。コスプレ同人界隈は畑違いで内情知らないけど、同人の売り上げ描写などはけっこうリアル寄りな感じで今後どうなるか楽しみかも。
しかし…え○こは月収3000万なのか(^_^;)
モーニングに先行掲載された『K2』最新話がマガポケにて更新されたので単話購入。緊急事態宣言後に描かれた第387話もだけど、ちゃんと新型コロナに対して「正しく怖がれ」というスタンスを貫き通しているから信頼しかないですわ。
しかし改めて描かれると、新型コロナ5類化は最悪の愚策だなとしか。
モーニング先行掲載の『K2』、ちゃんと言うべきこと言ってくれてて好感しかない。マスクかっこ悪いとかいう馬鹿みたいな理由で国民を命の危機に晒すような決定下した増税クソメガネ総理の罪は重い。
近代麻雀の『老境博徒伝SOGA』、前回は『雀魂』のパロディ的なアプリにはまって廃課金になったと思ったら、まさか本家『雀魂』とコラボするとは思わなかった…そして廃課金の後悔は感謝の課金で相殺するというのは、はたして正解なのか(^_^;)
ルミオンの12ヶ月点検待ち。待合室にあった昨年夏発行のゴルゴ13傑作選読んでるが、悪い意味でタイムリー過ぎる…。エピソード自体は2002年のものだけど。
「K2 | 第465話 親子の会話」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/tCzQblDp7v
最新回で扱われた膵臓ガン…他界した母が「運が悪かった」方のパターンで、読んでてしんみりしてしまった。他の作品ではお手軽な不治の病扱いが多いが、『K2』は真面目に描いててさすがです。