Kindleにてヤングジャンプ最新号購入。開幕からのマルゼンスキーカワイイ!
しかし『ウマ娘』も気になる引きで続きは二週間後…『少年のアビス』に至っては休載挟んで三週間後とか生殺しすぎるな(^_^;) 
   『北の国から』のそのネタと言えば、『百姓貴族』最新刊のこれが「言われてみればそうである」すぎた(^_^;) https://t.co/3S7Ms9jGh8 
   https://t.co/Fz0Ml3XTKy
金沢21世紀美術館で開催中の冨安由真さんの個展に行きたいと思いつつ、以前に読んだ『荒野のグルメ』で食事も宿もクソ高いみたいなイメージがあり躊躇してたけど、今はとりあえず平日の宿は安くなってるのね(^_^;)
年が明けて仕事が一息ついたタイミングで行ってみようかな。 
   書店で見かけた『大川ぶくぶのお日記させていただく。』を購入&読了。女性誌らしからぬアッパーなテンションのレポート&日記漫画で、緊急事態宣言などで取材ができなかった終盤はけっこうグダグダになってたけど面白かったですわ。しかし「ベアッガイ女子アピ罪」! そういうのもあるのか。 
   「新・優駿たちの蹄跡単行本」シリーズ 
 https://t.co/AoQonuYGIM
Kindleでオススメされてシリーズ全巻購入。競走馬を軸にした人間ドラマメインで関わった厩務員のエピソードが面白い。ウマ娘ゆかりの競走馬のエピソードもたくさんあるけど、メジロラモーヌの回はタイトルからしてインパクトが(^_^;) 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    先々週からヤンジャンで始まった『女優めし』、主人公の上品なキャラクターとメシネタのマッチングが絶妙で良い感じ。今週号は銀座天龍の餃子だったので、また久々に食べに行きたくなりましたわ。 
   コミックDAYSで『もやしもん』をちまちま再読中ですが、これは『水曜どうでしょう』ネタだったんだろうかと今更の再発見(^_^;) 
   『K2』最新回は久々の富永先生と一人先生の邂逅が嬉しいエピソードで次回が楽しみ。それにしてもKの一族はやはりマントで認識されてるのか…。 
   『女優めし』で撫子さんは450グラムの「富士山」に登りましたが、自分は270グラムの「高尾山」をいただく。見た目だけで間違いなく美味いとわかる焼き加減!
外はカリッと、中はジューシー柔らかなステーキを岩塩・黒胡椒・柚子胡椒・山葵・粒マスタードと色々味変しながら堪能できましたわ。 
   『らーめん再遊記』最新回が実在ご当地インスタントラーメンを紹介しまくる回だったので、以前の芹沢サンのセリフと合わせ技で「…案件回?」ってなった(^_^;)