『迷宮神話 はじけて!ザック』ボンボン連載時は単行本にならなかった大怪作。学園編、ボクシング編、暗黒タッグマッチ編、魔界転生編と超展開が続き、初期はただのスケベ(ほぼ性犯罪者)だったザックは最終的に悪魔の軍勢と戦う聖戦士となる。なにが迷宮神話なのかは最後まで読んでも全然わからない
『ザ・コップ 特殺官』。数ある刑事漫画の中でもムチャクチャさが突出した名作。ハゲが街ひとつをジャックし「凶悪犯をこの街に集めなさい。独立して国家宣言します。その名は…暴力都市(バイオレンスシティー)ですッ‼︎」と宣言する回が特に良い。ハゲの行動力凄い
「威力(ヤベエ)ーッ」はルビ芸としてはやや過剰な面白さなので(忍者と極道に出てきてもおかしくない)、単に「ヤベエ威力ーッ」だったのではないかと思う。篠原とおる『軍鶏』。
『アリスがヒーロー』ジャンプスーパーコミックスが電書化。居候先の双子姉妹はプロレスラーでした!という話。対戦相手は同じ顔×2みたいなのばかりであまりタッグの必然性を感じないが、双子は可愛いので良し。もっとボインがプリンみたいな展開かと思ってたけどちゃんとプロレス(ゆで風味)でした
つのだじろう『呪凶介PSI霊査室』。超能力と霊媒で事件を捜査する話。つのだ先生的には主人公らの頑張り<霊の恐ろしさであり、被害者はだいたい無惨に死ぬためカタルシスのカケラもない。男の子はみんな同じ顔だが、主人公以外は登場回で死ぬので特に問題ないです
『こっとん鉄丸』kindle unlimitedで読む。原宿でデザイナーを目指すおしゃれボーイ・鉄丸がおしゃれライバルとのおしゃれバトルに工夫と努力で勝利していく。話の流れがグルメバトル漫画とほぼ同じなので「ほんとに着てみたんか」みたいなムチャな服も出てくる。実用的おしゃれアドバイスも楽しい
『少女聖典ベスケ・デス・ケベス』電書で1〜7巻買ったけど永遠に読んでられますね。ムッツリ過ぎる少女・ほのかの心が生み出した悪魔だか妖精だかの「ケベス」が毎回生殖器がらみの騒動を起こす! ほぼ毎ページにチンコが露出し、ほぼ毎回変質者が登場するギネス級の下ネタ漫画。最高
『味ラクルボーイ』読んだ。初めはミスター味ボーイかな? みたいなガキだった主人公(定食屋の倅)が、特に年月経過の描写もなく急成長するのが良かったです。登場人物の8割が性格破綻しており挨拶代わりに人を殴ったりする