という事でまた新しい1週間の始まりですね
全国の「ハッチぱかっ大好き同盟」の皆様
よい1週間になりますように🤗
もし参考にする立体物がなければ、バンジョーの描くモビルスーツはみんなククルス・ドアン作画現象を引き起こす自信は正直ある
「幻影少年」はまったく売れなかったけど(´;ω;`)ウゥゥ、バンジョーは凄く好きで楽しく描いてた\(^_^)/
多くは一話完結の不思議な事件簿の話なんだけど、今でも描いた自分自身、凄く好きなエピソードとかあるんだよね
アグレッサーへ繋がる演出の訓練にもなった仕事でした
つまりね・・・・
バンジョーは何が言いたいかというと、手描きで描くロボ戦闘はとっても個性的でカッコいいけど、人間故に間違うことも多々あるの
特にガンダムアグレッサーとかいう漫画ね
だから大目に見てやってね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
モビルスーツにもし性別があれば男の子ってイメージでしょうがレッドライダーは実は隠れヒロインなのです🤗
チェイスと最も深いコミュニケーションをとっている異性という存在です
これは開発者のリム・バ博士が独断で組み入れた学習機能プログラムですがその意図は少しずつ明かされていきます😸
色々な不満の原因はもちろん環境や社会に要因はあるのはわかるけど、あまり外に原因を求めすぎると永遠に自分を見つめ直すという作業ができなくなりそうだし、自分以外の気に食わないものは抹殺する以外に答えは見つけられなくなりそう
自分が癌になって死と向き合ってわかったのはそういう事なのよ
ゴルフ漫画の難しいところは、コースのレイアウトを見つめながらダンドーにどのような戦略で攻略させるかを練る作業
画像に特に意味はない
ガンダムのように幅広い年齢層を描かなくてはならなくなった時、改めて安彦先生の素晴らしさを痛感するのが男を手玉に取れるような大人の女性の魅力が漂うキャラの描写であります
いや、絵だけでは手玉に取ってるかなんてわからないはずだけどさ、わかるんだよねえ😁
ハモンさん絶対多くの男を以下略
構図ってコマの大きさがどんどん変化する漫画にとってはまた別の難しさがあるのよねえ
でも、映画って本当に参考になる
まあ顔のアップだけで作品描ければ楽なんだけどねえ(おい)