『宙に参る/肋骨凹介』-33.どこまでも- https://t.co/VhpVcmrM65 #宙に参る @_to_tiより
宇宙空間で建造した宇宙ステーション居住ユニットパーツの耐久試験の方法と搬入方法の区分がわかるのは漫画『宙に参る』だけ!!!!!!!なんだこのスペース解像度!?!?!?!?!?!?!?
ホイホ・ホイホイホ、全てを絞り出した絞りカス特有のカスみたいな顔がガンガン出てくるのでたいへんオススメですよ、フォロワー。 https://t.co/zXPvbiTRcP
最後のコマにいるかんたんジロウ狂おしいほど好き #nitiasa https://t.co/86frzoivLv
『龍子』セリフもコマ割りも斬新で力強くて昏倒しながら読み進めてる。眩しすぎる、強すぎる。 https://t.co/6xC4C5Q8ER
再読『ダンジョン飯』5巻、カブルーにシュローにとキャラが増えて、そのやり取りでまた物語の深みが増す。相変わらず絵は上手いし話の流れは整合的だし、恐ろしく良く出来た漫画だ。ファリンーマルシルの魔術学校時代があまりに尊いので、いつかその辺りの話をわんさか拝みたいもんだ。
アリスと蔵六、はじめにことばありきとか、言語のシミュラークルの手前みたいな、そういうアレを感じる(曖昧)
深夜に『異国日記』を全巻買って滔々と読み続けている。自分を意味付けるものは何か、他人との距離はどうあるのが心地よいか、“普通”であることの功罪とは、辺りを説教なくただ人々のありのままに、語ったり語らなかったりを通してじんわりと伝えてくる。独りで聴く波のしじまのような漫画。#本 #漫画 https://t.co/OBcPd2278V