そして先週から放置されてたフェニックスもアタル兄さんの手で2ページかけてコーナーへ移動。これでもうコマの下の方でチラチラ映らず、気が散ることもない訳で、流石アタル兄さん!なんという冷静で的確な判断…!と想ったら、やっぱり変らずフェニックスが映ってて、うーんこの。
なお、この際、「獣は臭いで分かりまするぞ」のアイサツではなく、「-獣臭」とか地の文で描くような表現になると、夢枕ワールドに世界が変貌(かわ)る訳ですが、まあそれはそれで。
パイレートマンの説得と、それに対するアリステラ兄さんの反発は予想通りですが、この兄さんのセルフノリツッコミを見てると、やっぱり仲いいなこいつらとしか。あと隣のテントウムシ、ウケてるのかもしかして。
【キン肉マン 第283話 キン肉マンへの誘惑!!の巻】
https://t.co/ZplRZgDSyl
出たよ…!遂に、満を持して、あの男が…!!
まとめ見直してたら、この「安泰じゃ」画像が縦に並んでて、
「安泰じゃ」
「 安 泰 じ ゃ 」
「 安 泰 じ ゃ 」
と段々近づいてくる感じになってるのに気付いた瞬間、脳内に「腹が…減った(孤独のグルメ)」なSEが響いて困る。隣の宗矩も徐々に顔アップしてるのがポイント
ちなみに、唯一桃太郎卿に対抗できるかもしれない散様こと波裸羅も、やってることのレベルで言えば同じくらい無茶で「攻撃してくる相手の首を凄いスピードでもぎ取って、その首で相手の攻撃を防ぐ」のを忍法と称してるんですが、それは絶対忍法とは違うと思うんだ。しかもこれ生身でやってますし。
まあ、桃太郎卿登場時の宗矩は「大ピンチの時、憧れのスーパーヒーローが自分を助けに来た」状態な訳で、ああいうリアクションになるのも無理はないなと。実際、沖田を見逃したのも桃太郎卿と縁のある人物かもしれない、という点だったりしますし。あれがなかったら沖田は活人剣されて達磨ですよ。
そんな宗矩も桃太郎卿の鬼退治開始後は、桃太郎卿が吉備団子を出せば「わしが喰ろうてしまいたい!」、三匹のお供が出れば「あれが三匹の下僕!」、いよいよクライマックスとなれば「いよいよ抜き払い給うぞ!神州無敵の玉剣!」と、もうライダーショー最前列でフィーバーしてる大きなお友達状態ですよ
とはいえ、桃太郎卿と比べるからまともに見えるだけで、宗矩も相当なんですけどね。
「鉄を溶かす程の体温の鬼を如何に攻略するか?」
↓
「柳生新陰流(つるぎ)あるのみ!」
ここで撤退(半蔵はそうした)を選ばず、剣で戦う事を選ぶ辺り、やっぱ魔剣豪の一人だけはあるなと。実際、通用してますし
宗矩と桃太郎卿の攻撃への対処を比較すると、
刀での攻撃
→宗矩:片手で白刃取り
→桃太郎卿:首と顎で白刃取り
炎での攻撃
→宗矩:水を入れた瓶を巻き付けて消化
→桃太郎卿:火薬を詰めた犬を投げて炎を散らす
うん、無理(確信