レイマリに花映塚で会った時の感じから普段よっぽど神社来ないのかと思いきや、花映塚の後からは結構頻繁に神社来てるしな……
仕舞いにゃサニー達に「霊夢さんと仲の良い妖怪」扱いされる始末だし
じゃあ「久しぶり」だった花映塚までは?という 
   人間の死体由来の純化された魂と、妖精の生命力の結晶化物体、両方とも「石桜」になるからね
幽々子様は気質操作能力で春の季節の力を持つ妖精を操り、本体や生命力を結晶化、それを集めさせたから春が来なかった
そして文花帖で花弁を撒いていたのはその石桜を妖精に返していた、という 
   紫様のセリフ的に、幻想郷の賢者って別に強い組織的繋がりがあるとかそういう訳では無いのかね
ただそれぞれ一定の役割を担って、必要なとこでは意見のすり合わせとか知恵の出し合いとかをして、でも基本は独立独歩って感じかね 
   ミスティアも色々「変化」したキャラで、花映塚までは考え無しで自分の頭の弱さに対してやや自虐的ですらあったんだけど、屋台始めてから色々考えるようになり、トークスキルも上がって、自己中だったのが自分以外をメインに据えたバンドやり、その相方と屋台手伝ってもらえる位仲良くなってたりするし 
   ・魔理沙
霊夢と同じく一人暮らしで自炊してるのである程度得意
茨歌仙で作ったスタミナ料理とか、素材がアレなのばかりなのに結構美味しく調理しちゃってもいる
たまに霊夢と夕飯をどちらが作ってご馳走するか勝負してる様子(花映塚)
   参拝客が増えたりイベントが成功したりした「結果」として金が入ればそれは霊夢が行動し努力した「評価の度合い」として働いてる的な
空中索道回でもライバル神社のとこに出店出しに来てんのに少し売れただけで大満足の顔してるからな
大儲けした訳でもないのに 
   そもそもからして、チルノは通常妖精が避ける霧の湖(生命力が少ない、日の光がまともに当たらない)に住んでる上に近くにいると寒いので知り合い以外の妖精には避けられてるっぽくて
そんなチルノとよく一緒に居るって辺り、普通に仲良いんだろうね 
   三月精一部5話で出てきた謎のデカい卵、結局なんだったのかすら判らず話が終わったが
二部1話1話で「ツチノコ現る」の記事、9~10話でツチノコ本人?が登場した事で「ツチノコの卵だったのではないか」って可能性がある訳だけど
それが何で、最初は博麗神社の境内に置かれていたんだろうね 
   そして多分、お嬢様が事件で真っ先に「妹の話を聞いてくる」をしたのはそれ狙いなのよな
「あの子はそういう『理由』作ってあとは自由にやらせれば『結果』を出す」
という信頼
だからこそ、フランが美鈴の首締めてたのは「美鈴から悪意感じたから」という理由聞いて驚きもせず納得してたんだよな多分