友人が倒れたとなったら毎回重箱メシ(しかも二段とか三段のデカ重箱)作ってくる十六夜咲夜、性格か職業柄のせいなのか、世話焼きの加減を知らないのかな……
1994年8月頃:阿求誕生
2006年秋頃:「九代目としては十年と少ししか生きてない」
2015年春頃:「いつも通りなら後十年も生きられるかって所だけど」
そして今は2019年
稗田阿求、現在25歳
「いつも通りの寿命」まであと約5年
さて何が起こるかな
萃香、基本的にはクソヤクザなんだけど
茨歌仙でのこの反応とか見るに、中身は割と「マジに子供な面があり寂しがりな上に『鬼としての立場・役割』に拘りや依存すらある」って性格っぽいよね
豆撒きの鬼役がお役御免になったくらいでガチ泣きだぜ
おりんちぇんイチャイチャ、面白いのが本筋に関係ある絡みなのではなく橙にお燐が同意した事に端を発しただけの単なる個人的お戯れって事よな
話題の外で勝手にネコ的にじゃれ合ってただけという
しかも今までの東方漫画の例からするならこれは神主の指定という
「博麗の巫女は消えたら新しいのが探されるのが常態化してて、でも血統でもあるらしい→巫女は同一人物の転生体で、今の霊夢が『こう』なのは今代霊夢の第一発見者が魔理沙だからで『私が親だ。』はマジ話」説
を前提にすると「魔理沙が他人と仲良くしてると少しムキになる酔い霊夢」の見え方が変わる