「暴力で従えとったと言う事か じゃけえ暴力に屈すると言うことかね」 https://t.co/7BkVFk1S3X
『漱石事件簿』古山寛:原作 ほんまりう:画
https://t.co/tZ1JJw3ik7
『ザ・ムーン』ジョージ秋山(1972~3年 少年サンデー連載)
”連合正義軍”編
https://t.co/shdspxYOPx
安倍氏の遊説日程も調べ合理的行動していたが…奈良地検、山上容疑者を鑑定留置へ : 読売新聞オンライン https://t.co/iVQrMUQhHO
まず浮かんだ感想は画像へ。
(「テロルの系譜」所収 『魔弾の狙撃者』かわぐちかいじ)
北朝鮮や中国・台湾有事に対峙する(させる)日本についても、正直なら同じ事を言うでしょうね…
(画像は山上たつひこ『光る風』1970年) https://t.co/h4vSnmUttL
テアトル8 vol.2「滅びし者たちへ」(1/2)
(これは本来「とわいらいと通信」用に考えた話なのでまるきりSFです。90年代前半、恐竜のイメージがこの時期を境に一新され、漫画も不可避に大きな影響を受けた頃… NHK教育「恐竜惑星」見てました)
テアトル8 vol.7「扇子」(1/2)
これは「読者の皆さんから原作を募集する」企画で当選したものに少し肉付けして漫画にしています。
前作「とわいらいと通信」でも同様の企画で読者原作を漫画にしたものが2本ありました。
80年代YK誌持ち込み歓迎ページ漫画「いかすぜ!!しげやん!!」
「零下140度の対決」ネタで描いたやつ
田川滋 実録スポーツマンガ集 https://t.co/11pMM0FLm1 #マンガノ
2本目「運命のドラフト ~KK最強伝説」(25p)
KKコンビの軌跡、1985年の”運命のドラフト”部分のドラマを描いています。自分が過ごした時代とは言え、風俗や小物を間違えない様に描こうとすると、思い出そうとして頭をひねりますね…