RTs
この「自分が自分をほめるシステム」、さらっと書いてるけど大発明なのでは……オレが知らなかっただけ?
https://t.co/PKlbf7AK80 再読して「イタコ系マンガが受けている今、再評価されるのでは」みたいな気が。「赤塚不二夫×大友克洋」や「藤子不二雄×能條純一×平田弘史」「上村一夫×小島剛夕×小島功」みたいな画風混交マンガよ? お下劣なネタが多いから怒られるかしら?
最後のカットがかわいくも切ない。ちょっと泣いた。 / “えむしとえむふじん@『小学生エムモトえむみの勝手きままライフ』発売中! on Twitter: "娘とその友達の『密接を避けて手を繋いで遊ぶ方法』に少し癒された話 "” https://t.co/dguEorw0lb
モーニングのこのマンガ、灰田高鴻「スインギング・ドラゴン・タイガー・ブギ」がきっかけで、昨日「Hold That Tiger」でググって、ミルス・ブラザーズの「Tiger Rag」にたどり着きました。カバーが山ほどあって30曲ぐらい聴きました。こんなスキャットが入るヤツが好きです。このマンガにも期待!
高瀬理恵『江戸の検屍官』をマンガZEROで読んでて、奥付けに目が留まった。発行所「株式会社コンパス」? なんだこりゃとググったら、元「花ゆめ」編集長が立ち上げたエージェント会社!? https://t.co/5hTxjLIWs8
紹介マンガ https://t.co/jktgGIMpLd もグッときた。
オレの知ってる交換日記じゃないけど、これはこれで楽しそうなので問題ない。オタ活あるあるマンガも楽しい(マンガでしか知らない世界だがw) / “アサナ on Twitter: "オンライン交換日記楽しいよ!!ってマンガ(1/2) "” https://t.co/Bp6Ts3TBkl
あっ、ここにもエセ進化論が生きてたのか、だからアレが最注目されたのね(><) / “自民党広報 on Twitter: "【教えて!もやウィン】 第1話 進化論 ②「進化論」 (続く) https://t.co/IClXoME6p9 #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画 "” https://t.co/KM6VHl8u6e
奉行所での執務風景(第1巻・第1話から)。みんな羽織をつけてるけど、デスクワークの時はこれで合ってるのかな?
んで「作中で与力って誰だっけ、上役の青木様か?」と読み返したら、同じ同心だった。
そして与力は、さらにその上の「舘様」だった(第2話から)。裃をつけてるけど、これも実は1ランク上の服装なのかな??
そして、なんとなく「お館(やかた)さま」のような気がしてたけど「たっ…舘さま」ってセリフがあった。実は「たて」という人名だったのね……(汗)
夜祈子が入る前のリハーサル音源つうか高瀬の歌バージョンも、ちょっと見たり聴いたりしてみてたいw 夜祈子には決してでてこないこの音符って、どういう音のイメージよw