年齢のせいか、かなり刺さった。単行本をポチらなくては。 / 1件のコメント https://t.co/h38BbSuPWP “たらちねジョン🌊海が走るエンドロール on Twitter: "65歳が創作の波にのまれる話 "” https://t.co/4vXMGrGA2h
知らんかった。いきもの、おもろい。 / 1件のコメント https://t.co/gEYGWURCBk “かささごあすか on Twitter: "いもむしの足のはなし "” https://t.co/fR4QddrxqM
コメ欄で言及されてる『週刊モーニング』連載「艦隊のシェフ」(原作・池田邦彦、作画・荻原玲二、監修・藤田昌雄)おもしろいよ。作中(今週号)で描かれてるのは「当時の技術では押し麦が作れなかった」ではなく「押し麦や引き割り麦にはできたけど、米と炊いただけだと固かった」なので注意。
『ヒッツ』(原作:柴田ヨクサル/作画:沢 真) https://t.co/Co3SOW8XVx
うっかりあられもない姿を見ちゃった異性への恋愛感情を主張したら「脊髄エロ反射の恋妄想」と秒で否定されてて、「あー、あり得る」とか「いや、そうなるか?」とか、ちょっと考え込んでる(ネタバレ防止のため一部スミ塗り)。
悲惨な話は尽きないけれど、スターリングラードを生き延びて後のこの悲劇よ……。 / 1件のコメント https://t.co/z8jz82vUfI “『戦争は女の顔をしていない』コミック版公式 on Twitter: "戦争は女の顔をしていない16話(後編2) (1/6) "” https://t.co/jv3QOAjf5x
エロマンガ書描きの大変さをマンガで知る(高津カリノ『ダストボックス2.5』7巻 https://t.co/ap8Zl2mbat )。
スピルバーグが『ウエストサイド』をリメイクしてくれたおかげで、巡り巡って009のジェット・リンクを思い出す。79年のアニメにはジェットのエピソードもあるらしい。観てみたい気もする。