こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    プロレスファン烈伝でも思ったけど、「狭いジャンルの話」を突き詰めることで結果的に「ジャンルの違うオタクにも共感できる普遍性」を得られる作風なのではないでしょうか。おたく大統領のこのコマとか。なのでサクラ大戦に焦点を絞ってからの方が面白い(私見)。  https://t.co/OxgM4qsldg
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    収録単行本は「まんがグリム童話 輪姦処刑〜1000人の男を姫君ひとりで〜」。ヒドいタイトルですが、私はこの本を読むまで「水鏡」における藤原東子(仲麻呂の娘)の記述(※疑問視されています)も「チャウシェスク政権下ルーマニアの中絶禁止」も把握していなかったので、川崎先生には感謝せねば… 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    川崎三枝子先生の短編「濃姫」。「濃姫と道三に肉体関係がある」というレディコミらしい要素はあるものの、「信長と濃姫のラブストーリー、ラストは正徳寺の会見」というスタンダードなお話でしたね。濃姫に耳かきを任せる気の緩みきったシーンがツボ。 #信長名鑑 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    巨乳家族、はるかクンが「男性」として女性を抱くときの顔もたいへんsexyなのでお得感がある。作者も読者も、はるかクンの学ラン姿すらエッチな目で見ていたに違いないよ(強い確信)。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    これにしておくか。
 #平均的な男性フォロワーさんのイメージ
読もう!海皇再起! 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    衣谷遊の「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」漫画版より。芸者と身体を取り返る外務大臣の性癖、TSFばやりの今の方が理解を得られるかもしれない(でも「自分の脳を取り出したくなる酒癖」はちょっと現代人の想像を超えすぎですね……) 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    画像は同人版「女甲冑騎士さんとぼくcurtain call 完全版」。「騎士と同棲する者は志が高まり、旅に出てしまう」らしいが……「冒険心が高まって死ぬ」……ってコト? 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    『聖闘士星矢 海皇再起』1巻を読みました。星矢外伝としては例外的に車田正美に寄せた画風を採用し、原典でほとんど描かれなかった「現実の市街地を駆ける戦士」が見られる。十二宮編以降の「時間制限との戦い」が月刊誌のペースで描かれるのも嬉しい、できる限りダレずに短距離で走り抜けてほしい。