人「蔵」人間って誤字じゃないの?と思いながらpixivコミックで読み始めた「篠崎くんのメンテ事情」、オカルトサイボーグ漫画だったのか(どうも誤字じゃないらしい)。サラリーマンの首が取れたり最終兵器彼女っぽくなったりする。
#信長名鑑 「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」。「コハエースGO 帝都聖杯奇譚」を平野稜二の手でリメイク。現代からタイムスリップした主人公が太平洋戦争末期の聖杯戦争に参戦。ノッブが凶暴な笑みを浮かべる強敵として立ち回るのが嬉しい。なんか火縄銃に乗って空を飛べるようになったらしい。
まんがでわかるクライオニクス論、難しい部分もあったが一応読了。人体を冷凍保存する技術の実用性と課題について淡々と議論する様を漫画として面白いとは言いがたいが、「危険性が指摘された技法で既に人体冷凍を強行してしまった人たちをどうするんだ?」という箇所はスリリングではある。
サイバネ完結編、コンピュータウイルスで「チキチキ」される神谷幸広というすごいものを見せてくれる(チキチキいうな)
「少年時代って 特別だって 世の中の大人の男の人たち 皆 そう言ってるのに」大貫妙子の歌詞っぽい(ありすの歌声は大貫妙子に似ていると劇中で言われている)
#信長名鑑
「日本刀アンソロジー 刀剣秘伝」。刀剣にまつわる逸話を華麗な(女性向けの)作画で漫画化したものです。織田信長は「へし切り長谷部」の持ち主として登場。茶坊主を切り捨てた逸話が大胆に脚色され、信長に蠱惑される光秀の心情を追うBL色の強い短編に。