こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
実写映画きさらぎ駅、「意外と駅周辺が栄えている」という反応を目にしたが、みんなどのくらいの寂れ具合をイメージしていた(いる)んだろうな。添付画像は「ブラックチャンネル」。あと特に関係ないけど「涅槃姫みどろ」におけるなんかこうサイバーな感じの「涅槃」。
https://t.co/ARfKFtQNZa
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」を読んでいます。ガンダム風MSを自作したジャンク屋とテロリストの戦い、漫画としては読みづらいが「敵も味方もマイペースで規律がユルく、趣味的に仕事をしている」という独自のノリは捨てがたい。あと作者のうしだゆうじ先生、士郎正宗の影響受けてない?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
機動戦士ゼータガンダム1/2 を読み始めたんですけど、ファーストガンダムの紛い物とZガンダムの紛い物が両方出てくるんですね…?ハーフゼータ、運用方法がかなりアムドライバーで好き(盾で殴るぞ)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
読了!巻末の読み切りと設定資料込みで「歴史伝奇」として完成する作品ですね、たいへん楽しい。宇宙世紀内部でも不整合は多いのだし、ガンダム作品が全部このスタンスで良いと思うよ、私は。ボォルに乗ったバカ、ホラ吹きおじさんウモン・サモン、もはや与太話人間として尊敬したくなってきましたね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Bガンダム、1/2ガンダム、1/2Z、Dガンダム、GM II。「紛い物のガンダム」がテーマの作品、主だったところを押さえることができたと思う。シルエットフォーミュラも入れて良いですか(アナハイム製のF91もどきなので……)
https://t.co/9d7HJYB00Z
https://t.co/kZTVy0bVwE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
たった今、山本雲居のエロマンガ『マーブルケェキ』を読んだのでロボ娘勢向けに報告しておきます。「グータラロボメイド」(作品名)、セックス以外は本当に何もしてくれないお姉さんだが刺さる人は多いはず。でも単行本内では異色作なんですよ、ドライな作風のロリ陵辱漫画が大半を占めている……。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
松浦まさふみ「アウターガンダム」を読んでます。国家と人種差別もある「現実の延長」を意識した世界観。「ロボット」開発が戦争に取り込まれる過程が描かれる。シブさだけでなくMSアクションの魅力もあり好きな作風です。しかし「MSを敵性語として避ける連邦幹部」が変な意味でツボに入ってしまった。