こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大脇千尋脚本、才谷ウメタロウ『機動戦士ガンダム ピューリッツァー -アムロ・レイは極光の彼方へ-』を2巻まで読みました。伝記を書くためにアムロの足跡を追うキッカ、「カイリポ」「カイメモ」路線を継いだジャーナリストものというところ。フラウの暮らす小林家、あまりにも昭和日本の風景だ。
機動戦士ガンダムF90FF、6巻まで読みましたが「ボッシュ大尉はアムロへの巨大感情からオールズモビルに走りガンダムを求めたんだよ!」という言説に関してはまだなんとも言えないですね…中原版の「アクシズ押し返しの自慢話」「アムロの武勇伝」を語る老兵、という描写を膨らませたものだろうし。
生徒が自治を行う巨大学園で「教師」は希少な存在!というケースもあったりしますね。画像は「ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌」と「保健委員知美」です。 https://t.co/NZNnt7nCMO
長井は半袖だし、もみあげも長くないが襟足、服の襟、筋肉質を強調するシャツとジーンズ(?)など雰囲気は近いんだよな竜崎一也。どう思う、わいの長井よ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
岡崎つぐお「ジャスティ ESPERS LEGEND」、Kindleunlimitedで読んでいます。vol3「アスタリスの涙 part1」、「怒りの力で急成長→そのまま爆発」が一連のシーンだったのですね。ゴロツキから犯されそうになって爆発、父の仇ジャスティとの戦闘で更に爆発。確かにこれは「イヤボーン現象」の実例…… https://t.co/2WpMHK4qBU
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「天孫降臨」。「新興宗教の神輿に担がれた黒髪和風超能力少女」の登場に大興奮であります。皆さんも任意の作品で見たことがあるはずです、こういう類型を!「録画映像が現在の視聴者に話しかけてくる」という超能力描写も良いですね……最近は進撃の巨人とフリーレンでこれに近いものを見たような。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
柳沢みきおのディーノ、父の復讐が目標で母性に焦がれているとシャアみたいな境遇。でもシャアとは違って歳上趣味が進行してゆく。「自分は女を搾取、利用する側」という意識が強いミソジニストなんだけど、人格の未熟さから歳上に可愛がられてしまうんですね。自分のマザコン性を疎みつつ、拒めない。