こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#完全に一致では無いのだが何となく似てる 徐福ちゃんと(えっちな)司書ロボのニルギリちゃん。なんで今まで気づけなかったんだ…「黴びた書斎のティータイム」、ロボ娘勢にはおすすめです。
マスターフォースや勇者シリーズには「ウルトラマンの換骨奪胎」という面があるように思います。これは漫画版マスターフォース最終回。人間とロボットが分離、ロボットは宇宙へ帰るというウルトラマンっぽい構図。 https://t.co/XSskvF11y1
「これがガンダム 悪魔の力よ」でおなじみ、中原れい版「機動戦士ガンダムF90」を読みました。火星ジオン軍、想像以上に「アイアン・スカイ」っぽいじゃん。子供世代もイイ歳というあたりが未来のなさを感じさせて辛いが…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#TSF 積んでたエロ漫画にロックマン風のTSロボ娘がいたよ!という話をしたかったのですが、作者の「LEYMEI」氏が10年前に亡くなっていることを知った。辛い。「性転換アンソロジーコミックvol.6」掲載の『そうだ、大改造じゃ‼︎」。作者の単行本には未収録。画風が児童誌っぽいのがイイな……。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「びしょうじょわたし」、発見しました。攻殻機動隊原作、ゴミ収集車の回です https://t.co/hPT6LRcveZ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
川崎美枝子「戦獄姫」。「戦国嫁vs姑バトル」と改題されて #kindleunlimited の対象になっていました。川崎先生は「極悪美女軍団卍」「オネエ系坊主月影青炎」のぶっ飛んだ作風で知られるレディコミ作家。読んでいる途中ですが、現代の嫁姑問題を伝奇SFと接続する豪腕はスゴいですよ! #信長名鑑 https://t.co/GivbRephG8
石ノ森先生の歳上ヒロインに実姉の影響を見る話はよく聞きますが、「主人公が姉や母を思わせるくノ一に誘惑され、涙ながらに切り捨てていく」エピソードを執拗に繰り返した「変身忍者嵐」はどういう心境で描いておられたのか。忍者劇画は陰惨で当然かも知れないが……みんなも読もう。傷ついていこう。
これは「スーパーヒーローじゃなくてジャンプの連載競争の話じゃん?」という気持ちが湧いてくる大亜門先生の読み切り漫画「伝説のヒロイヤルシティー」です。投票の順位が下がるとヒーローを続けられない。
#信長名鑑
「学研まんが日本の歴史8 天下の統一」(1997)作画はムロタニツネ象。戦国時代の始まりから秀吉の死まで。信長は常に豪快な笑顔を見せ、戦も政治も楽しんでいる印象。しかし信長包囲網以降はさすがに苛立ちと癇性を見せるようになり、最後は光秀を叱責して謀反を招く。
エイリアン9エミュレーターズ、あまり好きではないけど「友情があるから過酷な戦いを続ける」結末は良いし駒井先輩の歌うダサいテーマソングも悪くないかもな、と言うのが今日のちいかわ感想です(なんで?)
バーナード嬢曰く。の百合回詰め合わせ無料配布本こと「友情編」を堪能したのち、「ド嬢お前、そんな……鍵ゲーのヒロインみたいな挙動する子じゃなかったろう……」と思っている(「茶化しておかないと心の平静を保てないような美しさ」がこの世にはあります)。