1964年の今日、人工衛星シンコム 3号が打ち上げられました。2ヶ月後に開催の東京オリンピックでは、シンコム3号が中継に使用されました。
オリンピック直前の9月16日発売「少年サンデー」では、打ち上げられたばかりのシンコム3号を、Qちゃんが正ちゃんのために宇宙から持ってきてしまいました😅。
本日放送の「ユーレイ暮らしはやめられない」は、毎度おなじみ広告欄を埋めるために左下の3コマが描き足されています。
★本日の出来事 ①
三河屋でコラコーラが1本だけ売れた日です。
その王冠は、世界中探してもこれしかありません。
10万円出しても、100万円出しても手に入りません。
『ドラえもん』「王かんコレクション」より
★本日の出来事 ①
成績が落ちたノビスケが、「パパなんかいつも二番だったぞ」と、のび太に叱られた日です。
『ドラえもん』「りっぱなパパになるぞ!」より
「ヘビー・スモーカーズ・フォレスト」が実在すると信じていた方は結構いらっしゃるんだなぁ。
自分もいつ頃まで信じてたかな🤔。
語り口がうますぎるから、そりゃぁみんな信じちゃうよね。
これが存在しない、想像のものであることは後年藤本先生ご自身が語られています。 https://t.co/lCYdXAn9t8
★本日の出来事
三河屋でコラコーラが1本だけ売れた日です。
この王冠は世界中探してもこれしかありません。
10万円出しても100万円出しても手に入りません。
『ドラえもん』「王かんコレクション」より
「石ころぼうし」で最も気づきにくく、最も重要な修正点は、しずちゃんの目です。
初出時大きかった黒目が小さくなっています。これは1981年の「藤子不二雄自選集」収録時に修正されたもので、大全集もこちらが収録されています。
一方、てんコミは修正前のバージョンが収録され続けています。
本日放送の「夜の世界の王さまだ!」は、毎度おなじみ初出時の広告欄を埋めるために3コマ描き足されています。
本日は、しずちゃんが大ファンの歌手、郷ひろみさんの70歳のお誕生日です。
『ドラえもん』では名前は出てきませんが、「架空通話アダプター」にはそれらしき人物の姿が登場しています。
本日は、1958年に世界初の即席麺となるチキンラーメンが発売された日だそう。
ラーメンといえば小池さんですが、オバQ初登場は13話目の1964年6月でした。
「小池」の名前も登場し、袋麺を食事中ということで、初登場でキャラが確立されてました。
ちなみに初登場の姿は赤枠です。(青枠は後日描き足し)