「ひろびろ日本」のボツ原稿で間違いないと思うけど、ここまで描かれた状態でボツにしてしまうのがもったいない😱。 https://t.co/K6h9XHuE4t
「白ゆりのような女の子」は誰が描いたのかという疑問が多かったので、こちらでまとめて😌。
白ゆりのような女の子、ロボ子、うそつきかがみに写ったしずちゃん等を描かれたのは、漫画家で当時のアシスタントの志村みどりさんです。
F大全集「ウメ星デンカ」第3巻の解説でご御本人が語られています。 https://t.co/Xcabn3BeeP
★本日の出来事
14年後、のび太としずちゃんが婚約する日です。
『ドラえもん』「雪山のロマンス」より
★本日の出来事
1948年7月10日、片岡家に二人の怪しい男が忍び込んで、何千万円?もするダイヤの指輪を盗んでいった日です。
『ドラえもん』「ママのダイヤを盗み出せ」より
本日は、しずちゃんが大ファンの歌手郷ひろみさんの69歳のお誕生日です。
名前は出てきませんが、「架空通話アダプター」にはそれらしき人物が描き換え前も後も登場しています。
本日は「世界ペンギンの日」だそうです。
ペンギンといえば、オバQのモデルがペンギンだったと藤子先生がよくおっしゃっていました。
本日は1971年にカップヌードルが発売された日。
ラーメン好きの藤本先生は、発売から1年半ほどで新オバQで「コップヌードル」を登場させ、数年後にはドラえもんでカップヌードルのプラモを発明、20世紀に入ってからそれ?が商品化されるという珍事も。
常に時代の先端を行く藤本先生、さすがです😆。