無料部分1000文字ぐらいあります。『美味しんぼ』と『ラーメン発見伝』の共通点の話などをしております。ここだけでもぜひどうぞ!
『ダイヤモンドの功罪』、主人公が頻繁に「オレどうすればよかった!?」ってなるのが印象的ですね。
そしてそのほとんどが「どうしようもない」。ただ才能がありすぎるゆえの出来事なので、才能を呪いながら野球をするしかない。 https://t.co/SU0y4bdyXr
ジャンプ+にて大好評連載中の『ふつうの軽音部』、登場する「非日常伝道師 アップデート堀井」が僕なのではないかという説が囁かれています。>RT群
真偽のほどは分かりませんが、それはそれとして原作者のクワハリさん(@kuwahali )は友だちです。つまり多分これ僕です。
https://t.co/TN4HA2Dq54
今月も小説新潮の連載を無事に提出した(〆切の1時間前に)。
ギリギリに原稿を出すとどうしてもこのシーンが思い浮かぶな。
もちろん、週刊連載をやってる漫画家さんとはハードさが全然違うんですが……。
それをめっちゃ上手く描き出してるのがマンガ『トリリオンゲーム』です。
爆裂に金儲けをしたい人のマンガなのに、「クリエイティブは良くあるべき」というメッセージに溢れてて泣ける。長期的には良いクリエイティブこそが儲けを生むのだ。
(出典:『トリリオンゲーム』3巻Kindle位置88)