そして『シートン学園』がついに死について言及した! あの世界の動物の寿命、現実世界の寿命と同じなのかよ。どーすんだヒロインがみんな10~20年くらいで死ぬぞ。
https://t.co/ZOM3rWCm1Z
恐竜時代に草はなかったの? と思ってWiki見たら、
「したがって、現在の主な草本は木本に進化したものから、改めて草本の形を取るように進化したものと見るべきである。」
知らなかった……。
https://t.co/ytoT5j1dVs
これまさに今日の数学デーでやったやつでは。
#数学デー
https://t.co/VYTgkn9vgJ
石の標本を作るための箱探し。最終的に先生がたまたま持ってきた箱を使ってるけど……こういうの、そのときたまたま手に入った箱で作ると、何年かして箱自体が増えたときの整理に困るんですよ……。箱は同一のもので揃えろ、マジで。
ついに望遠鏡を作る……のか!? 自作の望遠鏡で小惑星を見つけるとか、ガリレオかな?
お話として考えると、たしかに合宿とかで見つけるよりは自作の望遠鏡で見つけた方がカルタシスは大きそう。