異世界転生ものって、なんでこんなにトラック事故ばっか何だろう?って思ってたのは俺だけじゃ無かった。
でも、なんでこんなにトラックが多いんだろ?
どうにもそこに、トビオくんの事故を重ねて見てしまう。転生って言えば、アトムもそうかもって…
#令和に甦る「手塚治虫追悼」
少年チャンピオン1989年5月26日号
BJに続きザ・クレーター再掲載の号。
とりあえず後書きに有る、原作者の解説。
ああ!そうだったのか!ヘラクレスだったのか~!
ってなるかい!w
ニーナがビッグXを飲んだらって落書きをしようとしたが、いずれ田中圭一が俺より良い絵で描いてくれるだろうと思いとどまった。
いや、俺が知らないだけで既に有るのでは?
バンパイヤを思い出した。第二部で描かれる時代劇の怪談2篇。年号がはっきり書かれてて、片方が慶安4年だったから江戸中期(前期かな)。もう片方は天保2年だから末期かな。
でも両方、江戸時代だ。
共にロックが檜垣という苗字のキャラを演じてる。これがどう間久部緑郎に繫がるのか知りたかった。
@solachan1104 @ArbUrtla で更についでに、リボンの騎士のプラスチック王子のこの辺りも思い出した。
この描写はまるで写楽保介
#令和に甦る「手塚治虫追悼」
毎日新聞1989年2月9日夕刊。
俺が手に入れたバージョンは1面じゃ無かったが、1面のバージョンも有ったんじゃないかな。
新聞は、9日に気付いてから探し回ったりしたが、これしか手に入らなかった。10日の朝も探したがこんなもんだった。
これで新聞は全部。
何だかんだで、箱の中の物を全部UPしました。
別の場所に入れてしまったのはまた出てきた時にでも…。手に入れ損ねた物も有るので、これがねーぞーってのが有ったら誰かUPして頂だけると嬉しいです。
では
令和に甦る「手塚治虫追悼」
一旦終了です。
付き合って下さった方々、有難うございました。