本棚を整理してたら出てきた本。ひみつシリーズ番外編的な内容で当時は理科の勉強に役立ちました。読み直すのはかれこれ40年ぶりぐらいかな。昔の児童漫画っぽい絵柄が懐かしい。
命の価値をお金に換算するような奴は昔のパニック映画なんかによく出て来た気がするけど、そんな奴はみんな死んでしまいなさい。
#指定自動車教習所の日
自動車教習所といえば藤子不二雄Aの漫画「ブレーキふまずにアクセルふんじゃった」。教習生がイジワルな指導教官へ復讐するお話。昔の自動車教習所ってムカつく教官も多く卒業後は怨みを晴らしたい気持ちもあったけど、多くは元警察官だったりするのでやめといた方が無難。
押し入れを整理してたら小学校5〜6年生頃にサインペンで描いた漫画が出てきた。藤子不二雄の怪奇漫画「ヒゲ男」に触発された描いた「ハゲ男」。どうみても漫画の才能はなさそうなのでこの頃スッパリ諦めて正解でした。
#日本最高気温の日
こう暑くちゃ頭のおかしくなる人間の一人や二人、出てもおかしくないよねぇ。。
「ウロコのない魚」日野日出志
梅宮辰夫が肝不全で亡くなったらしい。70年代の日本映画を語るときに外せない役者だった。酒の飲み過ぎは命を縮めると言うけど、それもまた本人が納得していれば幸せな人生だと思う。