こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Dr.スランプの頃にはこんなセルフツッコミをするくらい単純な恋愛を描いていた鳥山明が、ドラゴンボール後期ではおそらくマンガ史上もっとも有名なNTR展開を描くの、改めて衝撃的ですよね。
DBのナメック星編序盤のこの一連のシーンがめちゃくちゃ好きなんですよね。
もう最初から最後まで全部読者にとって初耳な話なのに、これまでの伏線が一気に回収されたかのような雰囲気を醸し出している。
なにもかもが後付けだろうに、演出の力だけでここまで盛り上げる鳥山明のマンガ力が高すぎる。
千兵衛さんに子供ができた時に当然生じる疑問に対する 「野生の本能」って理由付けほんと好き。ここで説明しているから悟空の時は説明を省いたんだろうな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
五代くんと三鷹さんは普通にいい人すぎて。もうこんなシーンですら「別にいいじゃないですか管理人さんで抜いてるくらいで五代くんの価値は下がりません」という気持ちになる。
西原理恵子のぼくんちはアレだから、アレだよ、そう。なんて言ったらいいのか判らないけど、読んだ人には判るだろ?
ぼくんちを読む、ということがどういうことなのか。