昨日から新連載第2話の作画に取りかかりました。
作業のお供はaudiobookの『失敗の本質』
【宣伝】『乙女戦争(ディーヴチー・ヴァールカ)』11巻12月12日に発売されました!
今回の隠れテーマは、白衣の天使シャールカの癒しパワーvs中世戦場の過酷な医療現場!
巻末では「中世の医療」についてちょっと解説してます。
1447年4月11日イングランドの聖職者ヘンリー・ボーフォート死去。
ランカスター朝を創始したヘンリー4世の異母弟で、ヘンリー5世、ヘンリー6世と3代に渡って支えた王家の重鎮でもある。
教皇マルティヌス5世の元で枢機卿にまで昇り、第4回ボヘミア十字軍を指揮したが、フス派軍に敗れた。
今巻では、フニャディとイスクラが対決するルチェネツ(ロションツ)の戦い。メフメト2世によるコンスタンティノポリス攻略。フニャディとメフメトが対決するベオグラード(ナーンドルフェヘールヴァール)の戦いなどが描かれ、エピローグではさらにその後の戦いの歴史も概説します。
拙作『ダンス・マカブル~西洋暗黒小史』https://t.co/yNbUaKAkRA所収「聖なる怪物ジル・ド・レ」では、自分なりの解釈で彼の狂気を描いてみました
彼女が血を集めるために使ったと言われる「鉄の処女」も、後世の想像上の拷問具であることが判明しているので、『ダンス・マカブル』作中では架空のデザインの「鉄の処女」を登場させました。
『赤い瞳のヴィクトルカ』2話制作中。
まーた甲冑描いてる😅
拙作『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』ではギリシャ語読みの「コンスタンティノポリス」で通したけど、別に問題ないよね?
没落貴族からの成り上がりで人の心がわかるお優しいヤン・ジシュカ様が味方ごと兵糧攻めにして優しく城を陥とす『乙女戦争』4巻もよろしく☆
https://t.co/GOwa0lEAfx
サンソンを描いた漫画と言えば『イノサン』が超有名ですが、拙著『ダンス・マカブル』2巻https://t.co/nRlujDRsAf所収の「暗殺の天使と首切りの紳士」もコンパクトにまとまって読みやすいと思いますのでよろしければ~🙇
ついでなので僕が描いたアーチ構造の崩壊シーンも見えもらおう😚
このシーンはすごく苦労したし、どこまでリアルに描けてるか自信はないけど、大聖堂の建築構造を利用したバトルらしきものを描けて楽しかった♪
『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』2巻発売から1週間経ちました。
買って読んでくれた方、ありがとうございます!ありがとうございます! https://t.co/GzkaIdtJjb