昨日3月30日はメフメト2世の誕生日だったので、うちのメフメトも見て。
ビザンツ帝国を滅ぼした「征服王」として有名だけど、若い頃は挫折の連続で、コンスタンティノープル攻略は即位直後の大ギャンブルだった。脳筋武将ではなく、かなりの文化人でもあった。
https://t.co/IVc3VuPx44
今日25日発売の月刊アクションに休載明けの『乙女戦争(ディーヴチー・ヴァールカ)』第51話が掲載されます☆
7年ぶりに仲間のもとに戻ってきたシャールカは旧交を温め、衣装も一新。かつての天使隊の仲間たちにもいろいろな変化があります。
【宣伝】『乙女戦争(ディーヴチー・ヴァールカ)』最新9巻発売中です☆ フス戦争の重大なターニングポイントを迎えますのでお見逃しなく!
お買い上げ報告ツイートもまだまだお待ちしてます~
https://t.co/un5dHHKhYq
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
バズったようなので宣伝。
妹からのハラスメントに悩む皇帝が、後宮で毎晩美しい妃たちとの危険で無鉄砲な夜伽を強いられる話はいかがですか?
『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』https://t.co/fjR9lPTr3z
第3巻は5月10日発売!
そして今日5月30日はリパニの戦いで急進フス派が壊滅した日(1434年)。
これによって穏健フス派とカトリック教会の和解が成立し、フス戦争は終結。
この戦いは『乙女戦争』本編最終12巻で描きました。https://t.co/7fiWB1nr8F
『乙女戦争』54話で登場したドイツ騎士団長パウル・フォン・ルスドルフのキャラデザのモデルは2006年ドイツワールドカップで活躍した占いタコのパウルです。我ながらヒドいキャラデザで申し訳ない?
なお、『乙女戦争』本編では皇帝の廷臣はドイツ読みに揃えているので、「ヨハン・フニャディ」と表記していますが、外伝Ⅱではより一般的はハンガリー読みの「フニャディ・ヤーノシュ」とします。
【ブログ更新】
『シンデレラの反乱』第3話公開されました https://t.co/hf0T6MmStq
第2話が無料公開になったので、とりあえずみんな2話を読んでください~
あと「聖十字架修道院」についての解説も書きました。
中世セックスカルトなんて言われたら、こんなのを想像しちゃうよね。