夕刻の読書タイム。
「我らコンタクティ」を熟読。
なるほど、コレは面白い‼︎
冒頭を読んだ段階だと、コレは悲劇的なエンディングしかないのでは…などと思ってしまいましたが…(後は読んでのお楽しみ!)
ここにメダカを入れますか⁈
その発想話なかった!
夕刻の読書タイム。
「焼いてるふたり」第9巻を熟読。
この元ネタになったスパイス、自炊していた頃、よく使っていた時期がありました…
今ですか?
自炊は全くやってません‼︎
(何を偉そうに言っているのかな…このオッサンは…)
先程、読むのは明日以降…と言ったな…アレは嘘だ。
「はるかリセット」7巻を熟読。
緑茶の件については知りませんでした。
コレは某チェーン店ですね、1つ隣の駅にあるので近いうちに行ってみます。
温泉はそうなりますよね!
いつかはやりたい…
ちょっと本の分類をするつもりが、床に積み上げられた書類の整理も始めてしまい、もう17:30…
エルドラターンXのラフが何点か出てきたなぁ…
「閃光のハサウェイ」の料理作監時の資料やコンテ、「ゲッターロボアーク」の時のもあるなぁ…他にもいろいろ…
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを月曜と水曜に分けて熟読。
元日は近所の神社に初詣の後、長めのウォーキングに出るのが通例ですが、来年は神田明神まで足を伸ばすかな?
おそらく人が一杯でスルーする事になるとは思いますが…
夕刻の読書タイム。
「おたがね¥」第1巻を熟読。
数年前に一度競馬場に行った事があります。
若い馬のレース、パドックを見に行って、馬の挙動を参考に馬券を¥100だか¥300だか買ったら¥30000に化けました。
しかし、この見立てはベテランの馬には全く通用しませんでした…
日曜の昼下がりの読書タイム。
「惰性67パーセント」第8巻・第9巻を熟読。
9巻にて完結!
全巻通して、そこはかとなくエロい…だが、そこが良い‼︎
オーブントースター焼肉、原作者先生は実際に経験したのでしょうか?
今日はいろいろあって、もっと酔いたい気分。
江古田に戻って馴染みのワインバーにて読書タイム。
「ELDEN RING 黄金樹への道」第1巻を熟読。
ゲーム自体は遊んでないけど、実況動画は見てるので、いろいろ面白い!
早く遊びたい…
ウォーキングより帰還。
朝はカツカレーが食べたい…などと無謀な事を考えてましたが、そんな食欲は無い…
しかし、カレーの線は譲れない!
ウォーキング中思案する事70分、出した結論はカレーパン‼︎
油で揚げているしカツの要素も無い事も無い…様な気がする…
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを熟読。
「暗号学園のいろは」、クラスメイトの名前が「鬼滅の刃」なみに覚えずらい。
「ウィッチウィッチ」、暫くギャグ路線に戻るのかな?(勿論、面白い)
ジャンプのお供はワインバーにて赤ワインと「春菊のアーリオーリオ」。
夜の読書タイム、パート2。
「アラサーOLハマーン様」3巻を熟読。
この世界線も嫌いじゃない…ってかもっとやって下さい!
やっぱり逃避の為の酒量は増えるよねぇ…
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプ、病院での読み残し部分を熟読。
ピンナップは「ブリーチ」、昔の護延十三隊の面子かな?(左上は卯ノ花さん?)
新連載「暗号学園のいろは」、いろいろキャッチィ。
「HUNTER×HUNTER」、旅団の過去話は興味深い。