どうでもいい話ですが、もし「中春こまわり君」下巻、興味のある方は是非読んでみて頂きたいと思います。
Kindleにあるので、気が向いたら…ですが…
夕刻の読書タイム。
「惰性67パーセント」2巻を熟読。
このゲームはシムシティかな?
Windowsはそのまま遊べたのかな、それともエミュレーターかな?
テトラポッドってそんな値段なんだ…
宝くじに当たって庭付き一戸建て買った暁には、庭に置きたい…
先程、読むのは明日以降…と言ったな…アレは嘘だ。
「はるかリセット」7巻を熟読。
緑茶の件については知りませんでした。
コレは某チェーン店ですね、1つ隣の駅にあるので近いうちに行ってみます。
温泉はそうなりますよね!
いつかはやりたい…
夕飯前に昨日購入した「ちいちゃんのおしながき 繁盛記」11巻を熟読。
高校生時代、お歳暮お中元シーズン、百貨店の配送センターでバイトのおり、社員食堂で似たようなラーメン作って食べたっけ。
あと、ラーメンスープにうどん入れたり…(その逆もやってた…)
夜の読書タイム。
「ムシジョ」2巻を熟読。
ひなこセンチ・スピードフォルム、フィギュア化希望!
意外とおざなりになりがちな足のデザインも抜かり無し‼︎
昨日「よつばと!」15巻を読んだけど、14巻の内容をすっかり忘れている事に気づいて飲みながら読み直します。
ホッピーセットに「ほうれん草カルボナーラ」。(見た目以上にほうれん草たっぷり!)
私も無理しないの得意。
今、まさにそんな感じ…
夜の読書タイム。
「とんがり帽子のキッチン」4巻を熟読。
そう言えばパエリアなんかに使うサフランも香辛料で買うのと漢方薬で買うのでは値段が違うらしい。
何方が安いのかは知りませんが…
更に昔の情報なので、今はわかりません。
夜の読書タイム。
「焼いてるふたり」7巻を熟読。
「カフェ・ロワイヤル」自分でも作って見るか…
お酒で思い出しましたが、私の経験則だとモルト(ウィスキー)とワインのお高いヤツはかなり美味しいです。(好みもありますが…)
醸造酒のワインの方が分かり易いかな?(多分…)
江古田に戻って呑み足りないので、酒肴に「まんがライフオリジナル」6月号(コレは0kcal)を買って、馴染みのワインバーへ。
「のみじょし」みっちゃん、その気持ちはわかります!(私もApple Watch買ったし…)
「ちいちゃん…」、異世界では先生が魔王かぁ…凄く分かる!
江古田に戻って駅前書店で新刊チェック。
「舞妓さんちのまかないさん」20巻を発見!
早速購入、馴染みのワインバーにて熟読。
ラストは理子ちゃんのお店出しエピソード。
随分と長くかかったなぁ…(もちろん、応援しとるでぇ!)