夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを熟読。
「暗号学園のいろは」、クラスメイトの名前が「鬼滅の刃」なみに覚えずらい。
「ウィッチウィッチ」、暫くギャグ路線に戻るのかな?(勿論、面白い)
ジャンプのお供はワインバーにて赤ワインと「春菊のアーリオーリオ」。
仕事は全然進んでないけど、読書タイム。
数日前に購入した「おりたたぶ」4巻を熟読。
どうやら、コレが最終巻。
ハッシュタグってこんな意味があったのか…知らなんだ…
情弱おじさんここに極まれり…
夕刻の読書タイム。
「はるかリセット」6巻と「スーパーカブ Rei」1巻を熟読。
「はるか…」は今、まさにこんな気分…
「スーパー…」、原作小説では断片的に語られていた礼子ちゃんのエピソードがコミカライズ!
一部記憶にあるけど、結構忘れているかも…
夜の読書タイム。
「ショート ショート ショートさん」3巻を熟読。
マンガとアニメの設定の差こそあれ、私もこんな感じ…
30年近く昔、私も無謀にも同人誌を作って、当たり前に惨敗でした…(もっと売れなかったかも?)
多分、人生最初で最後の同人誌なんだろうなぁ…
夜の読書タイム。
「とんがり帽子のキッチン」4巻を熟読。
そう言えばパエリアなんかに使うサフランも香辛料で買うのと漢方薬で買うのでは値段が違うらしい。
何方が安いのかは知りませんが…
更に昔の情報なので、今はわかりません。
夜の読書タイム。
「焼いてるふたり」7巻を熟読。
「カフェ・ロワイヤル」自分でも作って見るか…
お酒で思い出しましたが、私の経験則だとモルト(ウィスキー)とワインのお高いヤツはかなり美味しいです。(好みもありますが…)
醸造酒のワインの方が分かり易いかな?(多分…)
江古田に戻って呑み足りないので、酒肴に「まんがライフオリジナル」6月号(コレは0kcal)を買って、馴染みのワインバーへ。
「のみじょし」みっちゃん、その気持ちはわかります!(私もApple Watch買ったし…)
「ちいちゃん…」、異世界では先生が魔王かぁ…凄く分かる!
夕刻の読書タイム。
「焼いてるふたり」第9巻を熟読。
この元ネタになったスパイス、自炊していた頃、よく使っていた時期がありました…
今ですか?
自炊は全くやってません‼︎
(何を偉そうに言っているのかな…このオッサンは…)
夜の読書タイム。
「ダンジョン飯」12巻を熟読。
アニメ化決定ですか。
まあ、時間の問題とは思っていましたが、自分の予想よりはちょっと遅かったかな?
夜の読書タイム。
駅前書店の新刊コーナーで見かけてジャケ買いした「衒学始終相談」第1巻を熟読。
なるほど!
こんな考え方もあるんだなぁ…
“減りつづける書店”は由々しき問題。