「ぱのらま」2巻を熟読。
王78は王子までウォーキングで行った折にこの路線バスで江古田(近く)まで戻ります。
一橋学園も打ち合わせで何回か行きましたが、ウチからだと地味に遠い…
帰りは阿佐ヶ谷で途中下車して馴染みの店を2軒ハシゴ。
先程購入した「あせとせっけん 10巻 特装版」、同梱物はこんな感じ。
小冊子と婚姻届。
婚姻届は実際提出出来るみたいですが、まあ、使わないよなぁ…
夕刻の読書タイム、パート2。
「惰性67パーセント」5巻を熟読。
なかなか懐かしいギャグだなぁ…
昭和かな?
さて、今度池袋に出た時には6巻以降も買ってこないと…
夕刻の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読!
「ワンピース」、ロビンちゃんのエピソードはいつも泣けるなぁ…
「夜桜さんちの大作戦」、このコマ何か良いなぁ…
「ウィッチ・ウォッチ」、シリアス展開も面白い!
夜の読書タイム。
「ワカコ酒」19巻を熟読。
このコマ、何か良いなぁ…
最後のエピソード、最終回…?とも思える内容でしたが、そうではないみたい。
ちょっと、安心…
夕刻の読書タイム。
小説「居酒屋ぼったくり おかわり!」3巻を読破後、コミックス7巻を熟読。
若い頃、モルト(ウィスキー)と日本酒の勉強はかなやりました。
至った結論は「何飲んでも美味いや!」。
それ以降、一切勉強してません…
夕刻の読書タイム。
「たぬきときつねと里暮らし」3巻と「アリスさんちの囲炉端」5巻を熟読。
「たぬき…」はこれにて完結!
もっと読みたかった…
「アリス…」、豆炭のコタツ、懐かしいなぁ…
子供の頃、豆炭の火起こしと入れ替え当番よくやらされてたっけ。
夜の読書タイム。
「君はスキノサウルス」2巻を熟読。
このマンガもいろいろと勉強になるなぁ…
「いでよモチベーション‼︎」…今度やってみよう…無理だと思うけど…
夜の読書タイム。
「野湯ガール」3巻を熟読。
何だかいろいろ大変だなぁ…(読者でいる分には面白いのですが)
ほぼ、ゲーム「トゥームレイダー」のララさんの出立ちですね!
さて、野菜が足りて無いので「ブロッコリーアンチョビマヨネーズ」で夕食.
あまりの暑さに生ビールと「枝豆」でひと心地。
更に夕刻の読書タイム。
「あたりまえのぜひたく。」(第8章)を熟読。
一時期、器や料理の(作画の)参考にさせていただきました。
例えば最後の画像、作中に銘柄は出ていませんが、ハートランドと分かるのは、凄いと思います。
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「あかね噺」(あかねばなし)、2週連続表紙がカラー!
あと、「WITCH WATCH 」(ウィチウォッチ)の先生、応援しとるでぇ‼︎