夕刻の読書タイム。
「ハクメイとミコチ」第2巻を熟読。
リモンチェッロかぁ…随分と昔に一度バーで飲んだきりだなぁ…
自分でこう言った酒(梅酒とか?)を仕込むのも面白そうだけど、直ぐに飲み切っちゃいそうなんだよなぁ…
完成前に飲み切る可能性すらある…
夕刻の読書タイム。
「おたがね¥」第1巻を熟読。
数年前に一度競馬場に行った事があります。
若い馬のレース、パドックを見に行って、馬の挙動を参考に馬券を¥100だか¥300だか買ったら¥30000に化けました。
しかし、この見立てはベテランの馬には全く通用しませんでした…
夜の読書タイム。
「MASTERFILE SUPER ELECTROMACNETIC ROBOT COM-BATTLER V」に目を通します。
見てる間、オープニングやエンディング、主要BGMが脳内再生されてました…
更に「ゆるキャン△」13巻を熟読。
なるほど、この方法の発想はなかった…
今日はこの話題で持ちきりと思いますが。
夕飯後、「鬼滅の刃」23巻を熟読。
いやぁ…泣いた泣いた…
当時の週刊少年ジャンプの切り抜きを残していますが、単行本には書き下ろしが結構なページでありますね!
夜の読書タイム。
「おりたたみ自転車と旅しています」を熟読。
私の様に輪行したいけど、面倒だなぁ…と思っている方にはオススメ!
その昔セミオーダーで組んだロードバイク、輪行用にシングルスピードに組み替えたいけど規格が古くいろいろサイズが合わないっぽい…
池袋のジュンク堂さんにてまたしてもコミックスのジャケ買い。
「さめない街の喫茶店」。
早速、近所の居酒屋にて熟読。
ラム酒(多分、ホワイトラム)にコーヒー豆を漬け込むのか、今度やってみよう…
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読!
谷口悟朗監督がカラー写真で載ってた…
何と言うか…おめでとうございます!
スクライド とアクティブレイドではお世話になりました‼︎
私用で東銀座へ。
せっかくなので、東京ラーメンの原形とも称される老舗中華「萬福」の中華そばを食します!
なんか懐かしい感じの味。
(本当は冷やし中華が食べたかったのだけれど…)
次はポークライス(洋食店時代の名残りらしいです)を食べてみたい。
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを途中まで熟読。
「守れ!しゅごまる」に森木さん登場!
ギャルにモテモテ(?)なのは似てないけど、女の子に弱いところは似てる…
同姓の漫画のキャラって松本零士先生の漫画(男おいどん」か「ワダチ」)以来かも?
夜の読書タイム。
「にゃこと博士」を熟読。
私はこのタイプの可愛いデフォルメキャラを描くのが苦手です。
模写は難なく出来るのですが、創り出す才能は無いみたい…(大体、不気味になる…)
なるほど、そこはリアルなんですね!