ウォーキングより帰還。
朝はカツカレーが食べたい…などと無謀な事を考えてましたが、そんな食欲は無い…
しかし、カレーの線は譲れない!
ウォーキング中思案する事70分、出した結論はカレーパン‼︎
油で揚げているしカツの要素も無い事も無い…様な気がする…
夕刻の読書タイム。
「我らコンタクティ」を熟読。
なるほど、コレは面白い‼︎
冒頭を読んだ段階だと、コレは悲劇的なエンディングしかないのでは…などと思ってしまいましたが…(後は読んでのお楽しみ!)
ここにメダカを入れますか⁈
その発想話なかった!
夜の読書タイム。
「鍋に弾丸を受けながら」第1巻を熟読。
世界は奥が深いなぁ…
(この巻の場合)主にアメリカとブラジル。
カシューナッツについては知らなんだ…⁈
あのサンドウィッチがハイカロリーなのは知ってたけどけ、まさかここまでとは…⁈ https://t.co/DSsw9mh6Az
夜の読書タイム。
「ばくおん!!」16巻と「ばくおん!!台湾編」3巻を熟読。
この娘達、麻雀打てるんだ⁈
私はルールも知らずに脱衣麻雀ゲームしかした事ないです…
道後温泉の寄贈…台湾にこんな物があったとは…愛媛県松山市出身ですが、知りませんでした…
夕刻の読書タイム。
「放課後ていぼう日誌」第10巻を熟読。
昔、京都の有名老舗まる鍋(すっぽん鍋)のお店で食べた事があるのですが、めちゃくちゃ美味しい!
コークスでガンガンに熱した鍋に具材はすっぽんのみ。
〆のおじや、未だこれ以上のおじやは食べた事ありません‼︎
ウォーキングの帰り道、昨日と同じ馴染みの居酒屋にて読書タイム。
「リボンの武者」13巻14巻を熟読。
アウンさん、初登場の頃から比べて随分と凛々しくなったなぁ…
残り2巻は明日以降のお楽しみ!
夕刻の読書タイム。
「ハクメイとミコチ」第3巻を熟読。
大塚の商店街の外れにエスプレッソの美味しいバーがあったっけ…
暫く行ってないなぁ…近いうちに寄ってみるか…
未読は4巻〜10巻、一気に読むのは勿体無いのでゆっくり楽しもう…
夕飯がてら馴染みの居酒屋にて、昨日購入した「うちの師匠はしっぽがない」5巻を熟読。
古典落語は、こんな商売やっていると一度はハマる。
(そうでもないか?メカ関係無いし、言うほど詳しくもない…)
何にしても、伊予の国出身としては左衛門狸にあやかりたい。(何を…)
kindleでダウンロードした「じゃんげま 2」を読んでいると、見覚えのあるマシンが⁈
帰宅後、引っ張り出してみる。
多分、同じモノだなぁ…
(ロッドアンテナは外しています。)
昔、調べたところ内蔵ソフトはアタリVCSのコピーらしい。
夕飯後、友人からもらった「ヒャッケンマワリ」(竹田 昼 著)を熟読。
この時代の場合、ウィルスではありませんでしたが、同じ様なスローガン(?)があったのですね。
夕刻、ほぼ日課の新刊チェックと喫茶店での読書タイム。
コレまた購入したまま放置していた「四季を食べる女」を熟読。
なんだかジャックダニエルが飲みたくなったので帰宅途中に購入!
コイツを飲むのは、もう少し夜が更けてから…
さて、もう一仕事…予定…