藤岡拓太郎「大丈夫マン」
(ナナロク社)
やはり特異な才能を感じる。かなり細かく人間を観察してなぞっているので、ヘンなやつも存在感がある。笑いで落とすことも不思議な浮遊感のままほうっておくことも自由自在なようだ。
ちょっと変わった風体の人々がよく登場します。この人たちはいったい…。
本体価格1,200円安価(税・送料別)pixiv BOOTH でご購入ください。
https://t.co/tSMbmrE2dU
タコシェ・模索舎でも購入いただけます。
「苦行くん」12話 ピー次郎の労働 #漫画 https://t.co/MV4vzlBT1b
皆さん「苦行くん」(草野球の楽しみ)もう読んでいただけましたでしょうか? https://t.co/QhmmMmbmq4
私はかつて長編忍者漫画で野球シーンを5ページ描いたことがあります。この作品については今週紹介するつもりです。
「ロマンガロン」登場人物紹介
「桐野とルイ」:秘密諜報員。物語の副主人公。実はれっきとしたコソ泥。
「チームカトレア隊長」:合理性のカケラもない義理と人情の男。
「柏木」:趣味の地方史研究家。果たして一般人が物語の秘密を解き明かすか?
https://t.co/tceNqkE4jg
https://t.co/0EwzjuXMJf
胃が不調ざます。本日は労働のみで力尽きた…。明日も働こうね。
なにを怯える?オポッサム!「猿渡教授の華麗なる闘い」このシリーズは「AX」のバックナンバーでお楽しみください。https://t.co/TBmVPTuRfC
メグマイルランド「棕櫚の木の下で」2
子供にとっては毎日が新鮮な世界との出会い。子供の目の記憶をじっくりと何コマもかけて描いて心が揺さぶられる。なんて豊かな情感なんだ!実は子供だけの話ではなくて、大人になった自分ごとのようだ。