「苦行くん」を読まれた方は「夜の集い」を買ってみてはいかがでしょうか?全然ちがうけど。
pixiv BOOTH でご購入ください。
https://t.co/tSMbmrE2dU
長編時代劇「カゲマル伝」
この木目の描き込みのカッチリ感がイイカンジ。
要はメリハリなのだが、年齢と共になにもかもが曖昧となるのだ。
https://t.co/GTRaDp9cvv
「AX.156」バルーン第8話掲載。この絵空事にはなんの真実もない。虚無だ虚無だひたすら虚無だ!誰も感想を書いてくれないのでウケてるのかどうかわからないが、将来1冊にまとまることはありえないぞ。今、読まねば!人類の末路に向かってみなさん楽しんでくれたまえ!
https://t.co/oR6T6xp3Sf
「ベルリンうわの空 ランゲシュランゲ」香山哲
面白かった!温厚な友人たちに恵まれて常に公共や人と共に生きることを意識する生活。おもちゃを買ったりお菓子を分け合ったり微笑ましいが、本当は世の中乱暴な人も多く、とくに男性社会では弱肉強食でワイルドな世界もすぐそばにある。
[AX160] :「バルーン 第3話」
謎の集団「風々会議」とバルーンの謎を解くべく、動き始める「秘密諜報舎」のメンバーたち。シュルレアリスムの衣を纏った対決型エンターテイメントの面白さを見れ!
https://t.co/A3XhNwe7Oy