過去漫画で失礼しまぁっす!!!
#主従の日
1枚目→中大兄と鎌足の有名なアレ
2枚目→蘇我馬子と東漢駒のわたしの妄想
3枚目→神武天皇と八咫烏
4枚目→饒速日と長髄彦
#オリキャラ3人挙げればその人の性癖だいたいわかる
すごくわかりやすいんですけど、推し短髪と長髪の2人組になるんですよ……
1枚目→しんせんぐみの原田&永倉
2枚目→長髄彦と饒速日
3枚目→蘇我馬子と東漢駒
饒速日描きたいなーという気持ちに、たまたま懐かソング聴いたら、こんなことになりました……。さよなら、君と共にいた季節。
もっと桜ハッピー春絵にするつもりだったんですよははは!
https://t.co/iayHRH073M
https://t.co/aY7fYv5HFE
そしてこちらの本の在庫も少数となりました。ありがとうございます。饒速日と長髄彦の平和な日々と、饒速日のちょっと寂しげな降臨話のショート漫画集。
この本で天日方奇日方が初登場なんです。日方、わたしの密かなお気に入り。
虚空見つ倭のエトセトラ | HATUNETUelegie https://t.co/gK0To0O3jv
もろもろ在庫確認したところ、こちらの「GO EAST!神武東征2」の在庫が少数となっていました。ということは100人以上の方に手にとっていただけたということ……!ありがとうございます。なくなる前に最後まで描きりたい……全巻揃えて並べてみたい!
https://t.co/ccyWdtVuB3
アンソロ参加寄稿以外はフルアナログの我が家の同人誌れす。
この本は、事代主の子の天日方奇日方(先代旧事本紀等による)を主軸にした出雲と三輪の物語創作だったんですが、思いのほかスキ戴けて嬉しいです。
https://t.co/Pk5qdn3ZVj
「今天神御子幸行。汝等仕奉乎。」
#たまにはアイコンらしいこと言えよ
兄宇迦斯と弟宇迦斯のところへ遣わされて、問いかけた言葉(古事記)
「天つ神の御子に従え」っていきなり切り出すのハードル高いお使いですよ!!
#巫女の日 と聞いたので、天照大神が伊勢に鎮座するまでその御杖となった、豊鍬入姫と倭姫をー!
天照が伊勢に行くまでのザックリながれ漫画はpixivにも上げてますので、よろしければ〜。
伊勢ご鎮座物語 -ウェブ公開版- | 蓮むい #pixiv https://t.co/jCkFeKCFqQ
大鳥さん、戸籍上は2/25がお誕生日なんでしたっけ。わたしは28日の方で記憶してました。昔のサイト絵と、既刊(金欠箱館政府が暖房節約するネタ)から。おたおめです!!