コマ割りってその方の癖というか感性が出るなぁと思ってるところあります。わたしはレパートリー少なすぎる……!!
あとこういう割り方好きすぎてむかしから多用してしまう。
42.東漢駒。我が家の駒は、もともと人を攻撃する(命を取る)事に躊躇いのない人だったんで、周りから避けられてたのを馬子が採用した。この前スペースで聞かれたのにうまく話せなかった……
でもその元来の質があって、あの河上娘の話での選択だったとしたら、馬子に雇われて変わったのよね
涙もろいのはどっち?
長髄彦は村の長という立場上泣きたくてもぜったい泣かないので、これは饒速日の方が涙もろい方になると思われ。
でも饒速日もお兄ちゃん(対ニニギ)なので、どちらかというと我慢する方。長男だからね!
よーし!我が家の松岡磐吉をここぞとばかりに再掲する!!むかしの同人誌サンプルなので画像粗めでごめんなさい!
幕府海軍はいいぞ!!
らくがきでsorry…!!!いつもの昼休みボールペン画です!!
しかしこれで、馬子、駒、河上ちゃん、崇峻のビジュアルが決まってしまった……。あ、漫画かける…いや、いまそこを描く場合ではない。
厳媛のことは日本書紀の方にはあるんですけど、古事記にはないのです。わたしの完全な創作じゃないのですよ。
だって書紀が、「時に道臣命に勅すらく、「今高皇産霊尊を以て、朕新ら顕斎を作さむ。汝を用て斎主として、授くるに厳媛の号を以てせむ」」って書いてるのよ。
(既刊『GO EAST!』4巻から)
『カスガイ』(2/1)
むかしのサイト掲載からサルベージしてきました。油小路事件の、サノ目線。画質荒くてすみません。うちのさのぱちへいをご存知の方はヘイさんがぱっちゃん好きなことを承知してらっしゃると思いますすべては池波先生のせい(責任転嫁