鎌足忌なので(そんな言い方があるのかわからないけど!)
鎌足さんの過去絵など再掲しますね!我が家におけるR18の男。
#2024年を振り返る 歴史創作編
今年はテンプレお借りせずに!
神武東征6巻出せたし
駒と馬子と河上娘の話が着地できてよかったです
5/18は箱館戦争における五稜郭開城の日。これをもって徳川脱走軍降伏しました。そんな箱館戦争終結150年の2019年に発行されたアンソロ『碧落一戦』に参加させていただいた漫画です!(主催様にアップ許可確認済)
前半はお任せくださった導入ページ。激動の慶応四年おさらい。後半は個人の漫画です
(4/1)
『GO EAST!神武東征5』(3/1)
日本書紀を主軸に古事記や氏族伝承、地方伝承などをまぜて構成してる、歴史創作です。
5巻目の内容は忍坂戦〜磯城彦戦。
ストーリー展開と4コマで作っています。
9/19 #関西コミティア 新刊になります
#お前らなんでそのアイコンにしてるんだよ
我が家の八咫烏くん
烏とセットで気に入ってるんですよキャラ設定がー!
あと毒舌になりそうなわたしをいさめる為のアイコンだ。八咫烏くん(人間の方)そんな事言わない、って自制する……
づさん(@DNiao90042 )からのリクエスト
「第30代敏達天皇と第33代推古天皇」
天皇夫婦、歳の差あるんじゃないかな〜という感じで描かせていただきました!額田部(推古)は美人……そして明日香の美容部員、夫にスムージーとか薦めるタイプ
ありがとうございましたー!
*リクエストは終了しています https://t.co/xfKimJvzq5
なんで高千穂なんだよツッコミといえば、かつて天孫降臨4コマまんがを描いていたので、これそのうちWebアップしたいです。完売本『大和ラプソディ』。
古代史上ニコイチにされる率高の主従、中大兄皇子と中臣鎌足
#主従の日 https://t.co/8vCOYdyE5e
十種瑞宝は物部氏遠祖の饒速日命が御祖神から授かった神宝です。
蜂比礼、品物比礼、死返玉、辺津鏡、足玉、道返玉、八握劔、生玉、息津鏡、蛇比礼の全10種。
これを以って一二三四五六七八九十と唱えてゆらゆらふれば死人も生き返るとかいう、なんかすごい術。