げぴこさん(@SinceBC6600211)からのリクエスト
「葛城皇子と入鹿さんの仲良しほのぼの日常回」
大人の表情の裏側はこう……なのかもしれない我が家の入鹿さん
贈り物はもちろん帯もセットのコーディネート
蘇我氏の財力で仕立てました!
ありがとうございましたー!
*リクエストは終了しています https://t.co/xfKimJvzq5
今回の旅路は白山信仰のなかの女神のおもかげを追いかけてきました
日本書紀に出てくる菊理媛を白山の女神としたのは大江匡房の書物が初見とか(出典内容未確認)さらに白山の姫神は伊弉冊とされていたり混迷
行った場所は那谷寺、小松市埋蔵文化センター、白山比咩神社、白山七社、平泉白山神社など
今夜の月はスーパーブルームーンということなので月詠を再掲します
新しい絵描きたい意欲だけはある……意欲だけは……!
保食神をアレしてしまうのは日本書紀では月読(『混沌れたること日本書紀』より抜粋)
https://t.co/BA6LbkVzdU
明日の8/25 日本古代史同人イベント「
やまとうるわし」(プロム近鉄奈良)に参加します
このイベント用新刊『Pale sunshine』
東漢駒と蘇我馬子の訣別まんがです。原稿終わりました!製本は今夜!!
できたてほやほや持っていきます
古代史好きの方ぜひお越しくださいー!
#やまとうるわし #やまうる https://t.co/CPERIupRpo
リクエスト募集
日本神話/古代史創作活動15年記念企画です
古事記・日本書紀に書かれている範囲内(神代〜天武朝まで)で、見てみたい人物や場面、ネタのリクエストを受け付けいたします!
詳細は画像をご覧くださいませ
リプ/DM/Wavebox(https://t.co/K5iWGz4w50)からどうぞよろしくお願いします!
#私をコレで覚えて欲しい
人物に花を添えたがり
神武東征で同人誌描いてるけど、たまに乙巳の変周辺に狂うひと
#のんびり創作者ですどうぞよろしく
日本神話や神武東征あたりメインに同人誌作ったりしてます。
亀のあゆみすぎて、2015年から発行始めた神武東征本がまだ4巻目です。今年こそ5巻を……!!
あ、推しは饒速日と長髄彦です。
#お盆休みなので創作漫画を紹介するぞ
神武東征のまんがを描いてます。
日本書紀を軸に古事記や地方・氏族伝承まぜまぜで筋だてしたものをおとどけ中。
主人公は神日本磐余彦なんですけども、わたしの推しが長髄彦と饒速日なのでそのへんとの絡み(解釈)がとても歴史創作!
いま続き描いてます