ありがとうございましたー!6割まんがのひとです!これからも頑張ります
(「YES!降臨ラブ」から抜粋)  https://t.co/IF0ik0zpWQ
   作業行程、わたしのパターンまんが編。
アナログ主流派で、ネームは捨てちゃう、したがきは消しゴムかけて消える、なので記録(データ)残ってることが少ないです。 
   30.神武の妃である姫蹈鞴五十鈴姫。笹百合の似合う可憐な乙女にしよう……と思っていたのに、見た目は線が細いけど芯がめちゃくちゃ強い女性になってしまった。父が事代主(書紀や旧事紀)と大物主(古事記)なので、我が家では、実父が事代主で養父が大物主という設定にした。そして天日方奇日方が兄。 
   せっかくクリスマス土曜日ですが家におりますので、なんか景気良く絵を描きたいなと思いました
箱館の赤い流星(額兵隊の隊服は赤い)、星恂太郎サンタでも描くか……?これはだいぶむかしの過去絵 
   #ラーメンの日
いまだに富雄駅周辺のラーメン食べられていない
(参拝レポ『harvest folklore』より) 
   2024.11.03
東漢駒周辺オンラインイベント用に描いたショートまんが
河上娘の一途さを描くのが好きです
そのたびに己のなけなしの乙女心を搾り出しています
 #まんがが読めるハッシュタグ 
   #製作者の拘りが知りたい
どんなに思い合っても別れがあって
その別れ方がそれぞれの信じる所や社会的差異によって生じてしまう、どうしようもないすれ違いならもう最高と思って話を作る傾向(癖?拘り?)がある気がします