中臣鎌足の命日なので、うちの鎌足さんセレクト(過去絵)です。
鎌子→鎌足だけど、鎌足の方が世の通りがいいから、我が家では通年鎌足です(通年?)
今夜の月はスーパーブルームーンということなので月詠を再掲します
新しい絵描きたい意欲だけはある……意欲だけは……!
保食神をアレしてしまうのは日本書紀では月読(『混沌れたること日本書紀』より抜粋)
https://t.co/BA6LbkVzdU
#お盆休みなので創作漫画を紹介するぞ
神武東征のまんがを描いてます。
日本書紀を軸に古事記や地方・氏族伝承まぜまぜで筋だてしたものをおとどけ中。
主人公は神日本磐余彦なんですけども、わたしの推しが長髄彦と饒速日なのでそのへんとの絡み(解釈)がとても歴史創作!
いま続き描いてます
最近フォローしてくださった方はご存知ないと思いますが、わたしは神武東征のまんが(同人誌)を描いたりなどしております……。これが旅立つ前の我が家の狭野尊(神武天皇)です。既刊『GO EAST!1』より。
#私をコレで覚えて欲しい
人物に花を添えたがり
神武東征で同人誌描いてるけど、たまに乙巳の変周辺に狂うひと
#8月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
日本神話と神武東征と古代史(飛鳥時代周辺)でイラスト描いたり同人誌出したり社寺史跡へ出かけたりしてます。
草花をイラストに添えるのが好き。
アケビ売っていたので買いましたよ!
美味しいよあけび。そしてもっと食べやすければ……種!種なしアケビって作れないんですかね……
ついでにアケビをプレゼントする駒と馬子の漫画も再掲しておきます。花言葉は「唯一の恋」だそうです。わー!