ピボットしてもうまくいかなくなり身も心もプライドもボロ雑巾のようになり自殺しようとする曹操のメンタルサポートする曹洪。
サイコパス経営者も緊張の糸が切れると脆いのでしっかり対話できる優秀な人材登用は大切と知る。
倒産寸前で多くの社員は既に退職してしまったものの、ミッション・ビジョン・バリューに共感する優秀な社員は忠誠を誓い、自殺を考えてしまったことを恥じ、改めて自分自身のミッションステイトメントを口にし、まず競合他社ぶっ潰すことを念頭に置くCEO曹操。
メンタル完全回復したCEO曹操は失敗から学び、そもそも自分のやりたかったこととの方向性のズレを感じ、COO袁紹にCEOの職位を譲り、一旦地元に帰る。無力さを痛感してからの成長や意思決定は凄まじく早く無駄がない。
COOから急遽CEOになったものの、洛陽ロックダウンで経済が回らない上にスタッフたちのモチベーションが下がり、そもそもこの会社経営がままならないので会社清算を決定する袁紹。
しかもカリスマ性は曹操元CEOにあったので解散するのも満場一致
ワンマン経営者董卓が長安に移転してから、派手なオフィスに顔採用で集めた若い女性と御用聞きの部下で組織を固め、ほぼ独占状態の勝ち組になっていた。
お金を権力と勘違いした経営者董卓はほぼ力づくで貂蝉を高待遇の社長秘書として採用。一方恋愛童貞の部下呂布も貂蝉に一目惚れして手に入れる寸前、社長に奪われたことを知り激怒する。組織崩壊は女性問題から発展するので経営者は慎ましくしないといけない。
ワンマン経営者董卓のセクハラに我慢するもチョロそうなイケメン呂布を見て飛びかかる小悪魔女子。
社長と貂蝉の肉体関係を知り会社への忠誠心を失ってうつ病を患う呂布。
パパ活もどきは社外でしましょう、さもなくば会社の雰囲気が悪化します
ワンマン経営者のパワハラ、モラハラ、セクハラ、アルハラに嫌気が差した部下たちによる反乱により抹消される董卓。
会社は社内外問わずガバナンスが必要であり、物言う株主がいるほうが却って会社存続に繋がるという示唆を与えてくれる。
董卓が実は内部留保しまくってて株主や社員への還元を全くしてこなかったのが死後にバレる。
利益はステークホルダーのためのものです。
新会社を創業したCEO曹操が典韋と互角にやり合う許褚のスキルを見込み、一旦弱らせてからヘッドハンティングに成功。
同僚たちからのフォローもあってカルチャーフィットすぐにできる雰囲気を作る。一方宗教的要素もあるので行き過ぎた忠誠は闇が深い
経営会議中、私情を挟み徐州攻略に走ろうとするCEO曹操と諌める優秀な役職者たち。
経営会議はこうあるべきで、下の人に耳を傾ける人こそ名君(良き経営者)と言える
倒産寸前ピンチの営業特化型会社社長呂布との会食中にブチ切れる張飛と部下の尻拭いをする中小ベンチャー社長劉備。酒は人を変えるのではなく、人の正体を暴くだけである。普段から部下のガス抜きを適度にしてあげ、酒の場のルールを徹底しましょう。